昨日は(21日 火曜日)花友さんが一足早いお庭訪問して下さって
笑い転げて又シワがふえました(笑)
その様子は
azさんが 素適な写真でアップして下さってるのでどうぞ~
ココ→★ hiroroさんのブログ ココ→★ ( ローズマリさんがアップされれば
追加しますね。)
三人様、遠い所有難う~~♪♪
***
今日は、
クレマチスのアップです
「モンタナ エリザベス」
新しく作った「枕木風花壇」に植え込みました(鉢で育てて3年経った株)
モンタナ系って、3年と持たないんですぅ・・・
酷暑に弱いんですよね。
それでも懲りずに欲しくなってしまう程可愛いお花なんです♪
これで4~5株目の子かも(*´ー`*)、今度こそ長生きしてほしいなァ~

「ピクシー」
ハンキング管理してて
ビッチリの蕾が付いて楽しみ~♪♪
「HFヤング」
「柿生(かきお)」
この子が一番に開花するでしょう~~(例年がそうだから)
今年は凄い花つきで(ざァ~と数えたら100個はありそう~)
ここに60個位

(撮ってるのは後側からで道の方に蕾がビッチリなんですよ)
根元は一つで右左にと振り分けてます。
ここには40個位

咲いたらこんな大きなお花です
(↑これは去年の画像です)さァさァ、いいお天気です

皆様も素敵な一日を~
スポンサーサイト
ももままさん
昨日はありがとうね。
たくさん笑ったね。
メガネネタ、出尽くした感じ^ ^
バラ以外はすっかり出来上がった感じだけど
まだまだ華やかさが増すお庭に日一日出来上がっていくんでしょう。
みんなから質問攻め
『どうしたらこんなに苗が元気なの! ?』
こうしてUPされている記事を見ると
蕾の数も愛おしく数える愛情なんだなって感じました。
ただいま~
夕食会から帰って来ましたよ~
食後、久しぶりに「カラオケ」に行ってこんな夜更けになってしまったわ、とっても楽しかった~
昨日に続いて
食べて、笑って~~
あァ~~デブ街道まっしぐらドスぇ~~(笑)
昨日は色々と有難うさんでした。
今日はね、気になる箇所があって掘ってみたらコガネの幼虫が繁殖してて堀り堀りして退治しました。
これでお花も元気になるはず!!
明日もお出かけです(笑)
では、お風呂に入って寝まァ~~す。
もう早々とお庭訪問で賑やかしてるのね~^^
いいなぁ!花好き同士で庭をめぐりあうのって本当に楽しくて話が尽きないものね!
>モンタナ系って、3年と持たないんですぅ・・・
やっぱりそう~?!
ももままのお庭でさえそうなのね~
私の庭でもそうなのは、もう仕方ないね^^;
買って植え直せばいいんだものね、そう考えを変えることにします♪
柿生ね、私も去年から育てているの。
100個の花とはすごいね~!
ウチはまだまだだけど、そこまで育てるようにがんばるわ♪
さすがにazさん、素晴らしい写真でももままガーデンの魅力たっぷりやわ。改めてため息~~。
私はリンク貼ってもらうものが申し訳ないくらいの写真で・・・
ゴメンナサイ・・
次回しっかりカメラ持参で伺います。
美味しくて楽しい1日。ほんとにありがとう!!
お庭は目に焼き付け、ランチはしっかりお腹に記憶しました!
私も昨日お誕生会でたっぷり食べてしまった・・
来週もお誕生会あるんよ。
食欲が止まらないのがコワいわ。
春の日差しになったら、ももままさんの画像が
また一段とステキ度を増してきましたね。
いいカメラとレンズに間違いな~い!
クレマチスの咲かせ方上手ですね。
モンタナ・エリザベスって、きれいだねぇ~
まぁ、それもそうだよね。
冬の間、あれだけの土作りしてるんだものね。
お花も答えてくれるよね。
これから、ももままさんの庭を楽しみに見せていただきま~す。
いいお天気が続いて嬉しいね~~♪
庭仕事、捗ってるぅ~?
モンタナ
やっぱりね、milkyちゃんもそうなんやァ・・・(笑)
最初は花つきの立派なのを買ってあくる年に地に下ろしたら枯れて・・・、の繰り返し。。。(笑)
↑のはちび苗を鉢で育ててしっかり根を張らせて、今年に地植えしてみたんだけど、どうだろ??
来年咲くかなァ(笑)
柿生
華やかな色で人目を引き寄せるわよ、花持ちも長いからお勧めよ~
こんばんわ~
今日は運転手付きだったので、帰りの車の中でぐっすり寝られたわ(笑)
講演もあんまり感動しなかった(笑)、なんだかボソボソと話されて聞き取り難くて・・・、私の耳が遠くなったって事はないと思うけど(爆)
コックリ~してる人も多かったわ(*´∀`*)ノ。+゚ *。
先日はこちらこそ楽しい一日を有難うね♪
食べられるうちが元気な証拠よ(笑)
私も明日から又ご馳走続きよ
そちらは少し暑い位じゃないですかァ~?
いい時期は雨が多く、一気に暑い位になるし、庭の花や木々も困ってるでしょうね~
今日も話題になってたけど、こぶしや木蓮の蕾が出来てる時に寒気が居座ったので開かないで落ちてしまい、花が少なかったって。もう今では葉っぱがではじめてるしね。
モンタナ
可愛いお花だけどなかなか気難しい子でね、果たしてうまく夏越しして来年も咲いてくれるでしょうか~~(笑)
ロサ キネンシス アルバさん、蕾が開きはじめて薄っすらとピンク色が出てきましたよ、アルバって言う位やから開くと白っぽくなるんでしょうねぇ♪
楽しみやわ~~
この所出たり入ったりとしててゆっくりPCタイムが取れなくて、足跡が残せなくてごめんなさいね。
頑張って庭の様子をアップするので見て下さいね。
アサガオとゴジカの種まきも気になってるんですが、もうこの気温だと蒔き時ですね~?
わぁ~モンタナ咲いたんですね
うちはもう少しというところです
寒冷地だからか移植しても元気で長持ちしてます
何年たったかな~
これから毎日の変化にワクワクしますね
azさんのupも楽しませて頂いてきました
花友さんとのおしゃべりは楽しいですよネ
ちょっと出遅れました~すみません。。。
「クレマチス」の季節になりましたね。
可愛いしステキです!
それよりも、
ステキなお仲間とのとびっきりの楽しい時間を過ごされて、
なんて羨ましいんでしょ!!
ますます元気になられて連日、大忙しですね。(笑)
そうそう、私が行ったときもご馳走してねぇ~(笑)
こちらのお好み焼きぱーちぃの様子はどこにアップされてるん?(爆)
スジコン?牛のすじなの?こちらではスジコンってわかんないんだけど・・
それと焼きそばも超気になるのに・・作り方ちゃんとアップしてなの
で・・一番驚きはよそで見たところホットプレートじゃないのよね??まるでお店のような鉄板だった?
・・と質問攻めで帰る~~(笑)
折角訪問してもらったのにお返事が遅くなってごめんなさい・・・
一泊で女子会に(笑)出かけてたもので。
モンタナ
こちらではなかなか育たないんですよ。
梅雨開け頃からの蒸れに弱いんだと思うの、鉢植えなら移動させて管理出来るんですが地植えするとなかなかね。
今回もどうなる事やらですわ・・・(笑)
ただいまァ(笑)
とってもいいお天気で、食べて~喋って~(笑)
ストレス(?)発散してきましたよ。
お好み焼き
勿論くらりが来た時にはご馳走しますからね(♡˙︶˙♡)
生ビールもあるわよ(笑)
冬なら炭火焼きでBBQも出来るしね~
足腰と歯が衰えないうちにおいでませ~~(笑)
>スジコンってわかんないんだけど・・
「スジ肉とこんにゃく」を細かくカットして甘辛く炊いたものの事よ。それをお好み焼きに混ぜ込んで焼くの(もちろんキャベツもね)
絶品ですよ、食べに来る~?(笑)
特製サブちゃんの焼きそばのレシピはね
乾燥の小エビをカラカラになるまで炒めで「香ばしさ」を出し、そのエビを混ぜ込みながら焼きそばを作り、粉状の「だしパック」も混ぜて、ソース・塩コショウで味を調えて、マヨネーズをかけて、周りに溶き卵をひろげて焼き、その卵が焼けたら(薄焼き卵が出来る)焼きそばを包んで食べるの。これも食べに来て~~(笑)
鉄板は特注でお店にある様なのを作って貰ったのよ。
移動も可能なんだけど、常に車庫に設置してて、BBQテーブルと生ビール用のサーバーもセットしてるからいつでもお店が出来るわよ(笑)
是非食べに来てちょ!(笑)