楽しみにしてた「イトスグリ」が咲きました★

風が吹いててなかなか上手く撮れなくて・・・(>_<)
20枚ほど撮って、やっとマシなのが↓
この時期は
厳しい冬を耐えてきた野草の芽吹きラッシュです。
「シマツルボ」

わォ!シマシマの葉っぱをしてますねッ!!
「ナルコユリ」と「シラン」

「クジャクシダ」

「久留米つつじ」

ずぅ~と数年放ったらかしだったのを 地に下ろしてあげました♪
「トキワ アジサイ」

年中常緑なんですが、寒さに弱いので 鉢植え管理してます
こんなお花です

甘茶みたいですね。
「キバナカタクリ」

「フリチラリア ミハイロブスキー」

今年は一個だけ・・・
******
不思議な事に
おととし買った苗の「オンファロディス スタリーアイズ」

(↑おととしの画像です)
花後、枯れてしまい、種を採ってたので蒔いて育て
去年は苗だけで花を付けなかったんですが
冬越しして この春の花芽を付けたので楽しみに待って咲いたら

なんと言う事でしょう~(笑)
ブルー一色になってしまいました・・・

「先祖返り」ってヤツでしょうか~~?
これはこれで可愛いからいいんですけどね(♡˙︶˙♡)
又雨が降ってきました・・・
おまけに寒い˚‧º·(˚ ˃̣̣̥⌓˂̣̣̥ )‧º·˚
体調を崩さない様にしましょう~
スポンサーサイト
お花って本当に奥が深いのね。
先祖がえりもするんだ。
今年も沢山お花が咲いて芽が出たり、さすがママのお庭ね。
見に行きたいな、行けたらいいな。
イトスグリ、甲斐あって素敵に撮れてますよ!
どの子も繊細過ぎて私には育てられない子ばかりです。
ももままさんの愛情のたまものね!
オンファロディスの変り種
スタリーアイズ枯れましたか、
でもちゃんと種から復活
ブルーのオンファに、先祖かえりですか。
よく降りますね^^;
また寒くなってもう戻らないかな。
糸なんちゃら~ 糸だけに小さいお花のね
ももままのお庭は珍しいお花がいっぱい
すべてのお花を写真にとって名前を入れたら図鑑が出来ちゃうね
今日職場でももままのOGのホームページを見たら
みんなすご~~~~い!!ってかなり感動してた^^
ワクワクする~
おはようございます。
先日は元気な声、嬉しかったですゥ♪♪
20年以上お花を育ててるけど、ほんとに「奥が深い」です。
それだから止められのよね~(笑)
針の穴より小さな種からお花が咲くとそれはそれは感動物ですよ★
最近はこんな事、いつまで続けられるかな~~と思う様になって。。。(笑)
お花が満開の頃に逢いたいなあ~!!逢えます様に~★
又、冬に逆戻りみたいで寒いね。。。昨日は一日ストーブ点けてました。
今日も時々時雨てきてるのよ・・・
スタリーアイズ
2年前(だったよね~?)一緒したにガーデンで買ったものなんですが、みんなはどうなったのかな~?
あの時と同じお花が咲いてるのかなァ???
あッ、そうそう、ヨーロッパブドウの挿し木、なかなかプックリとした「芽」らしきものが見当たらないんだけど、ダメなのかなァ・・・
かと言って軸も枯れた様にもないのよ。
紫庭はどんな感じかな~?
これでやっと「春」と喜んでたのに昨日から又冬の寒さでブルブル。。。
北風が吹くし庭に居ても体調がおかしくなりそうなのでやんぴ~~(止めたって事)
いったいどうなってるんやろ??
夏のお花の種まきもしたのに、これじゃなかなか発芽もしないわ(泣)
イトスグリ
お花の直径が1センチ足らずのちいちゃなお花なのよ
名前と渋い色がお気に入りだわ♪
OG,期待しないでね~~
実際はなァ~んだ、ってガックシするかもね˚‧º·(˚ ˃̣̣̥⌓˂̣̣̥ )‧º·˚
今日は此方もシトシト☔で、肌寒いです。
ももままガーデンには
お宝が一杯ですね➰🍀
丹精込めないと 育たない子達ばかりですね。
我が家はピンクの片栗が咲いてて、黄色は此れからです☺
待ちわびた春 嬉しくもあり忙しくもなりますね😆
こんばんわ~
昨日はどうも~(*´∀`*)ノ。+゚ *。
こちらも昨日・今日と真冬の様な寒さ・・・、一日ストーブを点けてたよ。明日も尚更寒い予報・・・どうなってるんやろうねぇ!
夢庭から来た子(アカンサス・草のボタン・クラウンべッチ 他色々ね)も元気に頭をあげてきましたよ~~
楽しみ、たのしみ~♪♪
今夜はこれからOGの打合せ会があるので行って来るわね。
夜に出かけるのは嫌だけど・・・(笑)
じゃあね~
今日はこちらもちょい冷えでした。
イトスグリ、かわいいし幻想的♪
芽出しの姿はどの花も愛おしいものですね。
ウキウキしてきます☆
お孫ちゃん、本当に大きく成長されましたね。
まだカメラを嫌がらないようで何より(笑)
フロックス・ペチコートですが
植え替えしないままだったポットの苗が先にピンクの花をつけました。
鉢植えの方が咲いたらアップしますね。
流石の南国も冷えましたかァ・・・
4月も半ば近くなのにどうしたんでしょうねぇ?
孫たちも昨日から元気に新学期を迎えた事でしょう~♪
二人とも学校が好きな子なので嬉しいわ、このまま穏やかに過ごしてくれたらと願うばァ~ばです(♡˙︶˙♡)
フロックス ペチちゃん、咲きましたか~?
やはり早いね、気に入ってもらえるいいですが。
そうそう、トロバちゃん、今年はお花は見られず、葉っぱが黄色くなってきてます。。。、そろそろ水切り管理ですよね~?
寒いねぇ~
野草って繊細でかわいいねぇ~
ももままさんガーデンはいろぉ~んなお花があって本当に楽しいでしょうねぇ~
野草って育てるのが大変てイメージだけど、やっぱりお手入れがいいんだね。とっても可愛いい!
ところで、宿根草の「オンファロディス」ですが、
去年買ったのですが、今年は今、いっぱいお花が咲き出しています。
種が採れるのですね?
でも、あのお星様のような模様は消えちゃうの???
私も、今年、種を採ってみますね。
面白いね!