この所 暖かい と言うより
暑いです!!
どうなってるんでしょうねぇ・・・
★我が家の紅葉の
葉っぱも散り始めて。
ヤマボウシ と モミジ

シーティングアーバーに置いてるナイロン袋は
バラの植え替え用土です (笑)
★肩の痛みも少しはマシかな、って所
手を大きく振ってのウォーキングを(その時は痛くないので)頑張ってますが。
★喪中のハガキが届く時期になりましたね
今年はコロナ禍だったせいで 家族葬でひっそりと
行われる事が多くて
喪中ハガキが来てビックリ~!!
従妹が61歳で・・・
別の従妹のご主人が・・・
仲良くしてる友達のご主人が・・・
★ 免許の更新を済ませて
やはり 高齢者なので 4年 でした。
(69歳で更新だったら 5年貰えたそうです)
無事故を目指さないと!!
★ 指と肩が痛くて 草引きが思う様に出来なくて・・・
主人に愚痴ってたら 「ユンボで掘り起こしてやろうか~?」と。
大事な宿根草や こぼれ種からの発芽もあったけど
この際 諦める事にして
掘り起こして貰い へばりついてた草を取り除き
腐葉土や肥料を入れて

貯まってた 種播き苗や 球根 を植え込みました。
(縁取りは 白のオキザリス と ブルーのビオラと ブルーのビスカリアで)
写真 真ん中辺りは何も植わってないので
ボチボチ考えて 植えないと。
あッ、もう 外は真暗ろ!!
夕食の準備をしないと!!
スポンサーサイト
肩!少しは良くなったようで良かった~!(^^)!
完治するまで暫くはかかるでしょうからあまり無理しない方が良いわよ(笑)
笑ってる私もなっちゃったのよ~(笑)
今朝の事なんだけど・・・
書き物してて立ち上がった途端に首から肩にかけてビビット来て!
痛くって思うように動けなかったの!
しかも首も動かせないので横向く時は身体全体で(笑)
直ぐ湿布張って静かにしてたら、、、夕方までにはだいぶ楽になってPCに向かう事もできるようになりました!(^^)!
これが歳って事よね(笑)
なに~♪
ご主人!ユンボで掘り起こしてくれたんだぁ~♪
ふかふかのベッドが出来たわね!(^^)!
こんなお花のスペースがあって良いわね。
ウチはどこも木の根っこだらけだから( ;∀;)
喪中のハガキ!ウチも届いてるよ~!
96歳でと言う方や63歳で!と言う方もいて・・・
この30歳の開きは???と主人と話題になったわよ。
シーティングアーバー!
趣が合って素敵だわね~♪
今日も無事に(笑)一日が終わりそうです~~
こんな穏やかな日が嬉しいわ。
肩
ご心配、有難う~♪♪
ななちゃんこそ、大丈夫~?無理しないでね。
お互い、無理の効かないお歳頃だから(爆)
引き抜き難い小さな草がビッチリ生えてて、指が痛いし、どうしたものかと思ってたんだけど、主人の一言で助かりました~
やる事が早い主人なので、大事な宿根や球根を掘り起こし間も待ってくれなくて(笑)
掘り起こしてから、草と居る物を分け分けしました~(笑)
こぼれ種からの発芽も少しは拾い集めたけど。
ビフォーの写真を撮る間もなくて(笑)
一つ気になってた箇所がスッキリして良かった~
これからは歳にあったガーディニングをして行こうと思うこの頃ザマス(♡˙︶˙♡)
ももまま、こんにちは。
日が暮れるのが早くなりましたね。
もう真っ暗。
こんばんはかな?と思っちゃいますが「こんばんは」ですね。
庭仕事、ももままのお庭は広いから草取りも大変ですね。
我が家の狭い庭でも結構な量取れますもの。
花壇の真ん中、何を植えるのかな〜?
また素敵な花壇が出来上がるのでしょうね。
私まで楽しみ〜。
旦那さまの手助けで、大仕事が一つ済みましたね。
強い味方がいて羨ましいです。
もう年賀状を考える季節なんですね、、
昔は年賀状用に、って撮影に行ってたなぁ~
今回からはもう生きてる亜由奈の写真を撮れない事がとても寂しいです、、
日もあっという間に落ちて5時にはまっ暗だもんね、、
お庭の作業も長く出来ないね
本当にそうね。
喪中の葉書が届く歳になりましたね。
でも、61歳のお従妹さんは辛いですね。
コロナ禍でお葬式なとも中々参加出来ず、これからどうなるのかなと不安になります。
早く何とかワクチンか治療薬を期待、ですね。
春のママのお庭が楽しみです。
今日もこんな夜更けにお邪魔しています。
今日は2月以来の絵本の仲間達との再会でしたが早朝に電話があり、肩が痛くてどうしようもないので病院に行くということでした。
やはり50肩だったそうで。。。
涼しくなって夏の疲れも出てきたのかな?
大事な体、十分にいたわってあげたくなるね。
お庭も気になって仕方ないでしょうけど、強い味方のご主人様がいらしてももままさんは幸せ者ですよぉ~
キレイになった部分にはどんなお花が咲くのかな?春の画像が楽しみです。
来週は寒くなる予報。
お互いに気を付けて過ごしましょうね。
もう寝ます。おやすみ~
おはよう~
今日は北風がきつくて 寒いです!!
エアコンも入れてます。
この気温差、凄すぎますね!って、誰の責任でもないけど(笑)
肩
湿布が被れてきたので夕べは貼らずにいたら、やっぱり今日は痛い~!
後で貼りますね。
今年はあっちこっちにガタが来て情けないですぅ・・・、歳から言えば最もなんだけど(笑)
今日は大人しくしときます。
花壇
手のかからない一年草か球根、宿根草をと思ってて試案中~~
春まで休ませておくのも土には良いかもだしね。
いつも可愛いなのちゃんの動画楽しみです
昨日の「立っての〇ンピ」笑っちゃった(´∀`*)
なにしても可愛いね~~♪♪
年賀状
そうねぇ。。。あ~ちゃん・・・
でも、みらちゃんとなのちゃん 楽しみだわ。
今日は寒い~!
体調崩さない様にね。
腰はどうですか~?
私、腰・肩・指と3拍子揃って(笑)ガタガタですぅ・・・
それなのに食欲だけは落ちないの(>_<)
61歳の従妹
1年程入院生活してて、結婚もしてなかったから、残される人はなかったけど、それが良かったのか可哀想だったのか・・・
それにこのコロナ禍だったので身内のみ(兄弟だけ)しか入れず、私もお別れは出来なかったんですぅ・・・
お酒が災いして命を縮めた様ですぅ・・・
今年は何故か喪中ハガキが多い様で、そんな歳まわりになったのかとシミジミ・・・
素敵な3連休をね~~♪
この気温差 身体が付いていかないわねぇ・・・
お互い 自愛しましょうね♪
肩
70肩ってあるのかしら~?(笑)
勿論、50肩も経験したのよ。。。
何処が痛くてもつらいけど、気分まで落ち込みますぅ。。。
何とか乗り越えないと!
この3連休は地元のお祭りのはずだったけど、今年は中止
結婚してから一年も休む事なく主人お友達9人(主人を含めて10人)を接待してたけど、今年はお休み、こんな年 初めて!!
大掃除して、お煮しめ炊いて。。。ってやってきたけど、あっちこっち痛い身体になったので「休みなさい」って事なのかもね(笑)
さて、来年は復活出来るかな~~
素敵な週末を~
シーティングアーバー、素敵な雰囲気ね~

紅葉が似合うわ💗
座ってみたいな~と思ったら、もう薔薇の土が、、、
流石グリーンサムももままちゃん!
昨日ついにオダマキの間引きをしました

これ以上遅いと全部弱ると分かってても惜しくて、ダメもとでもとあちこちに移植してみましたよ。移植に向かないそうだから、育たないかもと知りつつね。
ももままちゃんの庭仕事を見習ってポチポチ頑張るわ

な気分ですよね。
私もあちこち痛かったり、不調だったり・・順調に年取ってるってことだそうです(^^;
歯の詰め物取れたのは、歯医者さんでそのまま元に戻すことが出来てホッとしています。
お庭、頼りになるパパさんの御蔭で、すっきりしましたね。
春にはこのスペースに素敵なお花がいっぱいになりそうですね♪
コロナ禍でのお葬式は本当に寂しいです。
でも私の時はこんな感じが良いかな~なんて、思ってしまいました(^^;
ナイロン袋 クッションだと思ってしまいました
さすが ももままお庭のお洒落が一ランク上だわね~そんな事思って感心してたら・・・・(笑)
これからはパパさんの協力が有難いですね
今までも羨ましい程の頼りがいあるパパさんに
感動してたんですよ
私も喪中はがき増えました
世代交代ですね・・・・さみしいです(´;ω;`)ウッ…
お返事、遅くなりました。
今日も素晴らしいお天気の一日でしたね。
コロナが増えて不安なのに、ニュースを見てたら観光地が凄い人出でビックリ~!
大丈夫かしら?
オダマキ
間引きするほど発芽して良かったです。
来春は咲かないと思いますが(二年草なので)気長に待ってくださいね。
来月に入ったら、ボチボチ鉢植えのバラの植え替えをと、今年は配合した土を買って手抜き作業です(笑)
歯医者
歯だけは「一日でも早く行くのが」鉄則って言いますよね~
最近は、堅い物やガム・キャラメル系は食べない様に気をつけてます、出来るだけ行きたくないものね(笑)
我が家のお隣さんが歯医者さんでも行くのは嫌だもの(笑)
入れ歯になるのも辛いし。。。(笑)
喪中ハガキ
歳のせいなのか、年々増えて・・・
我が地域、お悔やみがあれば放送があるんですが、夕べは52歳の方のお悔やみ放送があって。。。
思わず「若ッ!」って主人と呟きました。
100歳までも生きなくてもいいけど後10年は元気で過ごしたいわねぇ~~!!(笑)
ストレスが一番いけないそうなので、お互い気をつけましょう~~
先ほど、旅行記拝見しましたよん★
やっぱり若いなァ~~!
私達にはマネ出来ないわ。
>ナイロン袋 クッションだと思ってしまいました
OGの時だけはお洒落にクッションを飾ってますが(笑)
バラ用土
いつもは配合するけど、今年は手抜きで買っちゃいました。
鉢バラだけはそれを使う予定。
準備だけは早めにしてるんだけど、なかなか腰が上がりません。。。(笑)