夏のお花のはずなのに
未だ 綺麗に咲いてます。
ヒビカス アメジスト
花後のサヤも素敵です★

種も弾けそうです!

又 来年 咲かせてネ💛
カンナ ベンガルターガーお花こそ着けなくなったけど まだ葉っぱが綺麗ですね~~

我が地方では冬越しが難しいので
葉っぱが汚くなったら 刈り取り
しっかり 根元を
防寒してあげます。
ちょっと思い出のある(笑)
菊
どんな思い出って~?
内緒!(爆)
ノコンギク
種播きビオラも ポツポツ お花を着けて~

極小(1・5CM程)ビオラです
先日 HCで見つけて 連れて帰ってしまいました・・・
ブランドビオラではないけど 色合いが好き★

@70円 ×10ポット 千円でおつり~~
私的には充分満足~

************
昨日 炊飯器を開けたら お米のまんまで

炊けてなかったの。。。
いつもは洗米すると すぐ予約タイマーにセットするんだけど
丁度 その時に ピンポ~~ン♪が鳴り セットを忘れてた様・・・・
主人に待って貰い
今まで使った事なかった
「早炊き」メニューにしたら
エコ炊き予約だと1時間半ほどかかって炊けるのに
これだと
15分で炊けて!!
半月ほど前から新米を食べてるのですが
今は 一年間のお米の保存状態が良いせいなのか
新米でも お水を控える位で
びっくりするほど「美味しい~」と感じなかったんだけど
「早炊き」で炊いたご飯は別物の様に美味しくて~★
どういう加減なんでしょうねぇ???
そう言う訳で、今日も早炊きメニューで炊き、やっぱり美味しくて ツヤツヤ!!
炊飯器もそこそこいいお値段の物なんですが(笑)留守にする時以外は 早炊き(←これは予約出来ないんです)に限るわ。
我が家は2人で1.5合炊くんだけど
炊く分量にも関係するのかなァ・・・
と言う訳で、 うっかりミスから
新しい 発見でした(♡˙︶˙♡)
スポンサーサイト
気になる菊の花 (^ω^)可愛いですね
秋はやっぱり菊の仲間が主役ですよね
我が家も両親が亡くなってから特に菊の花が増えました
炊飯器新しい発見!!
美味しいご飯食べられて良かったですね
美味しすぎて後悔しないようにね
我が家は2合炊きます
ハイ!早炊き炊飯です
でもそんなに違うって全く知らなかったです
ただ早く炊けて欲しかっただけです(笑)
ヒビカス アメジスト・・・
なんかとっても素敵なネーミングですね~♪
花の後も可愛いわね~♪
このお花ってウチで頂いたタカサゴフヨウにも似てますが種類が違うのかしら?
あれっ!
ももままさんところにもベンガルターガーあったんだぁ~!
これってお花も良いけどこの葉っぱが何とも言えず綺麗よね~!(^^)!
ウチもまだ元気よ!
霜が降りたら葉っぱをカットして防寒対策しなきゃ!です!(^^)!
思い出のある菊も可愛いね~♪
私!この頃菊って植えてないなぁ~!
昔からあった菊がその辺からチョコチョコ顔を出してるよ!(^^)!
★会議で出かけ、、、ここから続きです(笑)
コメント途中で会議の時間が迫ってて・・・
ご一緒する方が呼び鈴押してるので止めました(笑)
炊飯器の「炊き方」メニューに「早炊き」はあるけど使った事ない!
そんなに美味しくできるの~♪
こんど使ってみるね!(^^)
こんばんはぁ~
ももままさんはもうおやすみかな?
思い出のある小菊ちゃん、かわいいわぁ~
思い出も可愛いおもいでかしら?(笑)
「ヒビカスアメジスト」
この時期のヒビカスアメジストって花後まで美しいのよね~
連れて帰ったビオラちゃん達もかわいいね~
お値段もかわいいわぁ~(笑)
炊飯器の早炊きはうっかりの時に助かりますが、
味の違いは判りませんでした。
味音痴かな?(笑)
今度ゆっくり味わってみようと思いました。
おはよう~、雨だけど暖かくて助かってます。
菊
この時期お供え花として助かるよね~
沢山の品種も出てて可愛いのも一杯~
炊飯器
色々メニューが付いてるけど早炊きはした事なくて。
だいたいはお昼に炊飯、一杯づつ食べたらお茶椀一杯分ほど残り、それを主人が(私は夜はおかずだけ)
子供や母が居る時は5合が常でした。
次男が野球してた高校時代、土曜の夜、寮生が泊まりに来てた頃は1升炊いてた事も~~、懐かしいなァ!
毎日食べても飽きない白米って凄いよねッ!
今日はお昼、同級生とのランチで出かけるので予約タイマーにセットしておきました~(♡˙︶˙♡)
雨はどうですか~?
こちらは夜半から降りだした様だけど、そんなに寒くなくて助かってます。
ヒビカス アメジスト
ハイビスカスの仲間です。
一年草なのですが(タカサゴフヨウは宿根です)
魅惑的な色合いのお花でしょ、良かったら是非育ててみて~~
ベンガルタイガー
数年前、お友達から頂いたものなんですよ。葉っぱが綺麗ですよね~
炊飯器
タイマー予約にしたら11時半に炊きがって「、30分は保温」、そしてお昼に食べる、ってな具合なので、「炊き立て」を食べてないから解らないけど、11時半に炊きあがった時に食べたら美味しかったかも~
今日、私は友達とランチの約束なので 忘れない様に予約タイマーしておきました(笑)
おでんも煮込んでます♪
おはよう~
夕べは腰が痛くて9時過ぎにはベッドへ(笑)
昨日、いいお天気だったので重い鉢をあっちこっち移動させたり、掘ったりしたので堪えました。。。
毎日歳を感じますぅ・・・
買ったビオラも鉢に植えてあげましたよ~
根がパンパンやったから、きっと延び延びしてる事でしょう~
この時期、お花コーナーへ行くのは良くない(笑)
でも些細な事で満足だものいいよね♪
炊飯器
1時間ちょっとかかって炊くのと15分程で炊くのとは専門的な料理人にはどうなんだろうね~?
食べる方からすると「美味しい~!」と思えるのが一番だよね。
今年のお花の名残も来年のお花の準備もすっかり整ってますね。
どのお花も可愛いですね。
我が庭のお花は特に可愛い。
よしよししたくなりますね。
ピンクの小菊可愛いです。
炊飯器、いろいろですね。
早炊きにしても美味しかったのはその前に充分給水してたからかな?
我が家は普通43分でたけるモードにしてます。
今夜は早炊きにしてみようかな。
我が家の炊飯器は最低2合からなんです。
だからいつも余ってしまって、次のお昼ご飯になったり。
老人2人だと多いですよね。
でも日し買った炊飯器がこのサイズからだったから仕方ないんです。
こんにちは~
日曜日、如何お過ごしでしたァ~?
暖かい一日でしたね。
2日続けて出かけてて、それも外食したのでデブ街道まっしぐらって感じ(笑)
今もお腹がパンパンで
炊飯器
昨日の友達とのランチにで炊き方の話になり、5人中3人が「早炊き」してるっていうのでビックリ~!
洗米は早めにしてて、セットする時は「冷たい水で」早炊きしたらメチャ美味しい~!と言う人もいました。
タイマー予約だと、水がぬるくなるので美味しくない、ってこだわってる人もあったわ。
土鍋で炊いてるって人もいて。
みんな丁寧な作業してるんだなァと感心させられました。