今朝は涼しいを通り越して 寒い位でした・・・
午後は雨が、の予報だったので
気になってる 株分けや、直蒔き種 球根の植え付けなどを済ませました。
丁度、午後からは 小雨が。。。。
この時期ならではの 今 咲いてる庭花を撮ってきたので見てね。
北の方のお友達の所では早くにアップされてた「
カリガネソウ」
我が地方は 今なんですよ。

匂いに好き嫌いがある様で ワタシは苦手かも(笑)
でも、お花の形は好き!
シュウメイギクこれも 北の地方より遅い開花です

ピンクの方が早いです。
ヤマハハコグサ
1センチもない 小さな 小さなお花
ドライになると とっても可愛いんですよ。
ドライにした ヤマハハコグサです。


大好きな色のダリア(頂き物で名前は???です)
先日の強風でボキッと折れたけど 復活して~~
異常気象のせいなのか
春に咲く花が この時期に~(ヤブランはこの時期です)

こぼれ種たち

******************

数年前 お庭を見に来て下さった方からのお礼のお手紙ですが
「絵」がとっても好きだったので
大切に仕舞ってました。
これをプリントアウトして 刺繍してみようかな~と。
(何時の事になるか解らないけど (笑)
ホタルが飛んでるから 夏仕様ですね。。。
こんな 絵 を描ける人 尊敬します!!
スポンサーサイト
このコメントは管理人のみ閲覧できます
こちらこそ、いつもありがとうございます。
アマの事ですが
今年春咲いたのが残ってるんですね~
「抜かなくてもいいですよ」
そのまんま咲かせてOK。
我が家は 真夏には見なかったので、たぶんこぼれ種で育ったのが3本育ち お花を付けてましたよ。そろそろ種播きしなきゃ。
カリガネソウかわいいですね。
色も好みです〜。
どのお花も小さくて可憐でかわいいですね。
欲しくなっちゃうけど、植えるところがありません。
ももままのお写真で楽しませていただきますね。
お手紙をこんなに喜んでもらえたら、お友達も嬉しいですね。
すてきな刺繍の作品になったら感激です。
頑張ってね。
このコメントは管理人のみ閲覧できます
今がカリガネソウの時期なのね~♪
それにしてもこんなに綺麗にいっぱい花を付けるのね~!(^^)!
我が家の斑入り葉の花は本当に小っちゃくって近寄らないと見えないほどなの(笑)
地植えにしたらいいのかしらネ!(^^)!
それにしても・・・
桃ままさんところはまだまだお花がいっぱいね~♪
あらぁ~♪
ヤマハハコグサっていうんですね。
透明感があって本当にドライが素敵!
ドライはリースとか作るのかしら?
絵手紙?にしてはとても繊細で素敵な絵ですね~♪
こんな絵や文字がサラリと描けたら・・・
ただの主婦やってないかも(笑)
いいお天気、秋晴れ~~!!
カリガネソウ
ちょっと独特な匂いがあってね・・・
お花は可愛いんだけどね、植え場所があれ言ってね。
↑の絵を描いた方は絵手紙教室をされてて、先日の刺繍されたお方もその教室の生徒さんらしいと言う事が判明したんですよ。
そう言われれば絵のラインが似てますよね~~
世間は狭いと改めて思いました。
了解です(♡˙︶˙♡)
秋晴れの素晴らしいお天気ですよ~!!
お家の中にいるのが勿体ない位(笑)
何処かに行きたぁ~~い(♡˙︶˙♡)
カリガネソウ
我が家は「地植え」なんです、かれこれ10年物かな。
花後はバッサリ根元からカットします。
匂いが少し苦手ですが。。。ななちゃんは~?
ヤマハハコグサ
可愛いでしょ♪
ドライフラワーをお仕事にしてる友から株分けで貰ったんですよ。
リースのアクセントに使うと可愛いの~♪♪
ももままガーデン、秋のお庭も風情のあるお花でいっぱいですね。
うちでは大好きなシュウメイギクが消えてしまって・・・
2株買いました。
白を何度植えても根付かなくてピンクだけやけど、咲き出すと秋が来た、ってホッとするわ。
お礼状の絵、素敵ですね。
ほんと、絵の上手な人羨ましいわ~~
刺繡にしたらどんなに素敵かしら~(^^♪
↓の個展の紫式部と後姿の構図が同じやね。
2個のコメント、有難う~
ここで一緒にお返事させて頂きますね。
↓素晴らしい作品でしょ!
実際はもっともっと素晴らしいんですよ。
大勢の人で撮るのがやっと。。。
シュウメイギク
買ったの~?
ランナーであっちこっちから出てきて、ある意味困ったちゃんの我が家ですぅ。
ピンクは咲いて来たのね~?
ならば「白」を鉢上げしときましょう~(´∀`*)
絵
ワタシの一番苦手分野なんです(笑)
サラリ~とこんな絵が描けるって尊敬しちゃいますね。