9月10日 次男の4★の誕生日
「おめでとう~♪♪」
朝一にラインでメッセージ入れたら
「ありがとう」 と 簡単明瞭の5文字のみ(笑)
数年前のブログにも 書いたけど
長男の時と全く違った様子だったので(つわりもなく、体型も)
今度こそは「女の子」と思ってたのに
「大きなお耳した 男の子ですよ」と看護婦さんの声(笑)
その日は、新しく出来た病院の引っ越し日で 皆さんバタバタ
家族ぐるみのお付き合いしてる友達も その日の朝に男の子を出産
ワタシ達二人は、赤ちゃんも一緒の同室
(お喋りが出来て 良かったんだけどね)
そんな引っ越しでバタバタと忙しい中 赤ちゃんの沐浴に
それも 二人一緒に連れて行かれて
彼女とワタシは同じ「苗字」
沐浴から帰ってきた時には
「間違ってないかなァ~」なんて冗談も言ったりして(笑)
退院の時、念のために 血液検査をしてもらったけど(笑)
全く 手のかからない(かけなかったのかも (笑)
健康そのものに育ってくれて~
(長男はよく病院行きしたので)
小学校3年から 野球少年に
野球選手にはなれないと自覚し
「警察官になる!」と進路変更した時はビックリ
厳しい 警察学校では 首席で卒業してくれたのが
何よりの親孝行だし 今では自慢の一つ~★
命を懸けた不安一杯のお仕事だけど
影ながら 応援してるよ!!
久しぶりに アルバム を見て懐かしく思いだしました。
(結婚式には亡き母も)
「金房の制服」は 特別な時だけ(警察学校の入学式・卒業式 退職・国の行事)
許されるのですが、披露宴にも許可が出る様に。

優しく賢い伴侶にも恵まれ 2人の子供もそれぞれ成長し
なァ~んにも心配はありません

「身体に気をつけて お仕事に頑張って!!」
スポンサーサイト
次男さんのお誕生日おめでとうございます。
我が家の次男と同じくらいの歳かしらと思って見たり。
我が家の次男はNYのマンハッタンで生まれたのですよ。
かっこいいでしょう?
それだけが母からのプレゼントです。笑
とても立派な息子さんでままの愛情たっぷり受けて育ったことがわかります。
ブログで見るだけですがお嫁ちゃんのお孫ちゃんも素敵ですね。
良いファミリーだと思います。
この幸せがいつまでも続きますように。
ままもお体に気をつけていつまでも元気でね。

次男さん、おめでとうございます!

お花達もお子様も育て上手なももままちゃん💗
制服姿も凛々しく、エピソードも生き生き、立派にご家庭を守って、世の中も守って下さる!
頼もしいです~!
こんな男兄弟、ほんとうに憧れです!
女系の我が家、娘達の相手は男兄弟からにしたのに、孫は五人とも女の子(>_<)
曽孫に期待・・・でも抱っこはお空からかも(*_*;
ここままちゃんガーデンのお花が楽しみです。
こちらはまだ雷雨で庭に出られず、引越しも中断ですが、来週から秋になるそうで待ち侘びてます。
早くお礼と自慢したいわ~💗
また教えてね

次男君、いや、もう君呼びでは失礼ですね。
「次男さん、お誕生日おめでとうございます!」
カッコイイ!
ももままさんご夫婦の思いがちゃんと伝わっていますね。
もちろん、おばあちゃんの思いもね。
警察官て、命がけのお仕事ですから、いつもご夫婦そろって心配されていらっしゃるんでしょうね。
お嫁さんも二人のお子さんを立派に育てられて、次男さんはお仕事にきちんと向き合えていらっしゃると思います。
そんなステキなご家族をそぉ~っと見守っていられるって、一番お幸せなことですね。
お孫ちゃん達の楽しみはまだまだこれから!
ももままさんもご主人様もお元気で一緒にいっぱい楽しんでくださいね。
そうそう、長男て病院通いが多かったように思います。ご長男さん達もお元気ですか~(にこにこ)
次男さん!
お誕生日おめでとうございます!(^^)!
そぅね~!
我が家も男の子はオメデトウのライン入れても簡単に「ありがとう!これからも頑張ります!」だけなのよ(笑)
娘は何かとつけ色々なおしゃべりしちゃって切りがないのだけど(笑)
ももままさんところの次男さんは生まれながらにしっかり者で威風堂々としてらっしゃるのね~♪
国民の命をも守る重責を担うお仕事ですから健康にだけは気をつけて頑張って欲しいですね!(^^)!
我が家の長男は4月2日生まれで、、、何をするにも学校ではいつも一番でした(笑)
次男は独身貴族を謳歌中で困った物です(笑)
おはよう~
涼しい朝ですよ~!でもお昼間は32度になるらしい。。
BD
有難うございます。
>NYのマンハッタンで
ワォ!!カッコイイ~★
そうある事じゃないから自慢ですね!!
でも異国での子育て、大変だったのでは~?
今は、子供ファミリーが仲良く過ごしてくれる事が一番の親孝行ですよね♪♪
来週、次男は一週間警視庁に出向するんですって(夕べお嫁ちゃんから)
留守するママは大変だけど、ちゃんとしてるのでワタシは全く心配ないんですよ。
おはよう~
少しだけど朝晩が秋の気配ですがそちらは如何ですか~?
次男
2人目って事もあって放ったらかしだったし、次男も親には頼れない、と思ったのか(笑)なんでも 自分で判断して決めてました。
その点、長男は・・・です(笑)
ただ、女の子を産めなかったのが悔いですが(笑)
お祝いメッセージ、有難う~
涼しいですよ~~
今日はこの後、草引きを頑張るつもり、夏は全くしてなかったから何処から手を付けようかと。
次男
ほんとに手のかからない子で助かってます。
と言うか、親を頼りに思ってないみたいで(笑)
長男は今でも親頼りの所があって(笑)
後は、健康で過ごしてくれればなァ~にも欲は言わないわ(笑)
あッ、そうそう、夕べはキャベツのお味噌汁を炊いたのよ~(♡˙︶˙♡)
お祝いメッセージ、有難う~
男の子って(もうおっさんだけど (笑)口数が少ないですよね~
余計な事は言わないし、もう少し愛想があってもいいのにね(笑)
あァ~娘を産んでおけば良かったと、もう無理かしら(爆)
お花の名前
合ってた様で良かったわ♪
それに 予告の件
人騒がせな事でしたね!(色々な人が居るのね)
何事も起きません様に~
母親って有難い(⋈◍>◡<◍)。✧♡
歳を重ねた母もいつ帰ってもやっぱり母で
何でも気にかけてくれます
制服での結婚式って良いですよね
私も何度も結婚式に出席色んな制服結婚式
参列させていただきました
自衛隊 警察官 看護婦さん 消防士さん
そしてエプロンの保育士さん( ´艸`)
かっこいいですよね
ごめんね、お返事が遅くなってm(__)m
取り込み用があってバタバタしてましたァ。
次男のBD
メッセージ、有難う~♪
そうねぇ、母親って子供が幾つになっても幼かった頃の事ばっかり思いだしてね。
あァ~してやってればよかったなァ、なんて思ってね、子供はちっとも気にしてないのに(笑)
ママは職業柄、子供を見たら「この子はどんな風に育てられてるか」解ったんじゃない~?
やっと秋らしくなってきたこちらです。
素敵な週末を~