梅雨の中休みなのか
気持ちのいい 快晴~

朝から 気合いを入れて(笑)
バシバシと切ったり 抜いたり~
これからの夏に向けて スッキリ・スッキリ~!!!

そしたら 一年草に隠れて見えなかったのが見えて~!
ダリア

千両に 早くも蕾

枯れたと思ってたのに 種が残ってたのか ペラルゴニューム パールグレィ が発芽!!

嬉しいなァ~!
こんなお花↓
春 咲いた ルリハコベ の鉢から

*****
元気一杯の ヘメロカリス コーギー

紅白でめでたい~!(笑)

数年前にフランス行った時に買った種からの ポティンティラ
ずぅ~と庭で繋がって

小さな小さな 針ナデシコ

雑草扱いのカタバミだけど お花は可愛いね♪

夕暮れ時 見かけた夕焼けが 怖いほど 綺麗だった!!

自然って素晴らしい~~★
では 素敵な 日曜日を~💛
スポンサーサイト
本当に自然は素晴らしいですね。
パリでも確かにママ、種を買っていたわよね。
それをちゃんと育てていて、やっぱり凄い!
名前もややこしいのをちゃんと覚えているのも凄いな。
(^^)
我が家の庭は出て来たのが何だかさっぱり分からない。
トホホでつ。
おはようございまァ~^す(♡˙︶˙♡)
可燃物ゴミの日で久しぶりにご近所の奥さんと出会い、立ち話してきましたァ。(笑)
近くでもこの時勢だから一か月ぶりに逢ったので積る話があって(笑)
私よりも一回りお姉さんなので、かなり用心して過ごされてた様です。
この先どうなって行くのか不安がられてました。。。
明日は我が身だな、と身につまされて聞いてました。
庭のお花も断捨離中だけど、やはり思い出のあるお花は置いておきたいしね。
こぼれ種で出るのは世話いらずで楽ちん~
今日は涼しいのか蒸し暑いのか ようわからん(笑)
少し動くと汗ばむんだもん
ママのお庭には本当に色んなお花が咲いてますね
色合いも珍しかったり 小花も珍しいものばかり
ママのお庭の花だけで凄い花図鑑が出来そう
パリからのお花 葵(?)素敵な白いお花頂きましたよね
一年目は咲いて小さな種も出来たけど
2年目は咲いてくれませんでした
旅先での思い出良いですよね
それが海外からだと育てるのも難しいけど
さすがももまま!尊敬です
おはよう~、気持ちのいい青空ですよ。
暑くなりそうな気配だけどカラッとしてるのでお家の中だと快適~
>パリからのお花
白いホリホックね~?
我が家も2年程は育ったけど消えちゃった。。。
今ではHCに色々出る様になって珍しくもなくなって(笑)
一緒に買って来た↑ポティンテイラ、目立たないけど可愛いのよ。
種送るから育ててみてね。
今日は戸塚刺繍のお稽古で、七夕様のも完成しそうですよ。
お庭広いから、お世話も大変だわね。
でも切り出したら止まらないってこともありますよね。
スッキリしたお庭では今までひっそり隠れていた草花たちが顔出したりで、
それもまた嬉しいわね。
千両に蕾が出来てるんですね。
千両の赤や黄色の実はお正月用のお花には欠かせないですよね。
夕焼けの美しい事・・感動的ですね。
今日は暑かったですねぇ・・・33度あったみたいで、明日は朝からガンガン気温が上がるみたい˚‧º·(˚ ˃̣̣̥⌓˂̣̣̥ )‧º·˚
庭の手入れ
年々身体に堪えてますぅ・・・
しないとジャングル化するしね。
アジサイも色褪せてきてるのから剪定してたんですが、夕べ 同級生が見たいと言うので少しでもお花をのこしてます。
明日一日はお天気みたいだけど、木曜から週末にかけて雨の予報みたい、、、
ジメジメも暑いのも嫌だわ(笑)
年々対応がしんどくなってきたお歳頃でつ(笑)
折角お花の名前が書いてあるのに、
針ナデシコをカスミソウと思っていました。
小さいちっちゃいお花はナデシコの形をしているのですね。
ももままのお庭は本当に知らないお花が数知れず、
ももままの記憶力の凄さに感心しております。
戸塚刺繍の七夕様のUPも楽しみにしております。
お返事遅くなりましたァm(__)m
主人に頼まれ、見積書を作ってました。(ややこしく イライラでしたわ (笑)
針ナデシコ
小さな小さなお花で健気に毎年出て来てくれるんですよ。
増えもせず減りもせずにね(笑)、もうかれこれ10年は経つのになァ。
垂れ下がって咲くお花大好きなももままです(♡˙︶˙♡)
昨日から夏日が続いてこの時間は(2時半)庭には怖くて出られません。。。
家で、昨日習った刺繍をかかろうと思ってます。
七夕様も完成しそうですよ。
仕上げをしたらアップしますね。