コメントの投稿
ワクワクです
下の写真 懐かしく思い出しました
私ももう一回で良いからお邪魔したいです
これからの夢にしておきます
バラのシーズン楽しみです
我が家のはほぼ終わり・・それに大雨ですから
全て終わりです(-_-;)
これからはママのお花で癒してもらえますね
私ももう一回で良いからお邪魔したいです
これからの夢にしておきます
バラのシーズン楽しみです
我が家のはほぼ終わり・・それに大雨ですから
全て終わりです(-_-;)
これからはママのお花で癒してもらえますね
ごんままへ~
一日雨で、親戚の急用が出来、先ほど帰ったばかり。。。
今、ざァ~と見てきたけど、一年草がうな垂れてしまって(泣)
アヤメ系のお花達は雨がやっぱり好きで大喜びなのか元気(笑)
明日は夏日になる予報だけど、お花達には過酷かも。。。
雨で落ちた花ガラ掃除は嫌ですよね。。。
掃けないし、植えたお花の間に落ちてるのは手拾いだし。。。
頑張ってネ。
来年はコロナが落ち着いてるといいなア♪♪
今、ざァ~と見てきたけど、一年草がうな垂れてしまって(泣)
アヤメ系のお花達は雨がやっぱり好きで大喜びなのか元気(笑)
明日は夏日になる予報だけど、お花達には過酷かも。。。
雨で落ちた花ガラ掃除は嫌ですよね。。。
掃けないし、植えたお花の間に落ちてるのは手拾いだし。。。
頑張ってネ。
来年はコロナが落ち着いてるといいなア♪♪
咲き出しましたねぇ~
こんばんはぁ~
いつも夜更けの訪問ですぅ(笑)
「ピエール様」もいよいよですね~
蕾のうちからかわいい!
他の薔薇さん達も蕾の数が凄いですねぇ~
咲いたらお見事でしょうね。
OG中止が残念ね。
皆さんに見ていただきたいですね。
ブログで見せていただけてありがとう~
いつも夜更けの訪問ですぅ(笑)
「ピエール様」もいよいよですね~
蕾のうちからかわいい!
他の薔薇さん達も蕾の数が凄いですねぇ~
咲いたらお見事でしょうね。
OG中止が残念ね。
皆さんに見ていただきたいですね。
ブログで見せていただけてありがとう~
素敵!
薔薇がいよいよ咲き始めてますね。
こちらはほぼ終わりです。
ピエールさんも花を切り落としました。
次のために早めにと思ってもなかなか惜しくてきれませんが。
今年はももままにいただいたアマがきれいに咲いたので嬉しかったです。
今はタネを採るために現状維持しています。
種子が採れたら抜けるんですが。
バラとクレマチス のコラボ、難しいですね。
試してみてもなかなかうまくいきません。
色合いも咲く時期も合わせなくてはなりませんものね。
いろいろ試してみています。
こちらはほぼ終わりです。
ピエールさんも花を切り落としました。
次のために早めにと思ってもなかなか惜しくてきれませんが。
今年はももままにいただいたアマがきれいに咲いたので嬉しかったです。
今はタネを採るために現状維持しています。
種子が採れたら抜けるんですが。
バラとクレマチス のコラボ、難しいですね。
試してみてもなかなかうまくいきません。
色合いも咲く時期も合わせなくてはなりませんものね。
いろいろ試してみています。
くらりさんへ~
お返事、遅くなってごめんねm(__)m
昨日は長男夫婦がランチのテイクアウトを持って来てくれて、玉ねぎ掘ったりと畑仕事(笑)
夕方にはその玉ねぎを持って、次男夫婦と中間点で合流し、立ち話(♡˙︶˙♡)
久しぶりにお喋り三昧の一日でしたァ、よって疲れたのか早々とネンネ(爆)
やっぱりお喋りって楽しいねぇ~~
バラ
今年はピエール様が調子いいのよ、1人で眺めてはニヤニヤ~~
今朝は更に開いてきましたよ~
チャリこいで見に来てぇ~
昨日は長男夫婦がランチのテイクアウトを持って来てくれて、玉ねぎ掘ったりと畑仕事(笑)
夕方にはその玉ねぎを持って、次男夫婦と中間点で合流し、立ち話(♡˙︶˙♡)
久しぶりにお喋り三昧の一日でしたァ、よって疲れたのか早々とネンネ(爆)
やっぱりお喋りって楽しいねぇ~~
バラ
今年はピエール様が調子いいのよ、1人で眺めてはニヤニヤ~~
今朝は更に開いてきましたよ~
チャリこいで見に来てぇ~
奈々ママへ~
おはようございます。
又、午後から雨の予報・・・
OGがないから早め早めにカットして花ガラが落ちるのを防止できて助かるわァ。
いつもなら一輪で沢山と思って残してたものね。
中止もこれはこれでいいわ♪
アマ
そんなに喜んで頂き嬉しいわ~
ママの所はもうバラが終盤なのね。。。
毎年の事だけど、こうしてサイクルが元気で見られるのは有難い事ね。
又、午後から雨の予報・・・
OGがないから早め早めにカットして花ガラが落ちるのを防止できて助かるわァ。
いつもなら一輪で沢山と思って残してたものね。
中止もこれはこれでいいわ♪
アマ
そんなに喜んで頂き嬉しいわ~
ママの所はもうバラが終盤なのね。。。
毎年の事だけど、こうしてサイクルが元気で見られるのは有難い事ね。
No title
キネンシスアルバ大きく育ちましたね。
ブルノニーも、ももままさんのお庭広いから、のびのび育って我が家とは全然ちがう。
たくさんのバラたち、ゾウムシ対策どうしてるの?
ブルノニーも、ももままさんのお庭広いから、のびのび育って我が家とは全然ちがう。
たくさんのバラたち、ゾウムシ対策どうしてるの?
こもれびさんへ~
きのうからの雨が未だ降ってます。。。
そろそろ上がって来る気配で空が明るくなってきてます。
キネンシスは昨日の雨の前に殆どカットしましたが、ブルノニーが開いてきました~♪♪
この一重の花びらが好きなんです★
例の「九州の野バラ」10個程蕾が固まってたのに、毎日ゾウムシさんにやられついに1個だけ・・・、何とか咲かせてあげたい!!
「野の花」の方は沢山の蕾が残ってくれてます、咲いたらアップしますね。
ゾウムシ対策
特にやってませんが。
今年はOGも中止なので春先からだと3回しただけなんですよ。
気候も影響するのかなァ。
こもれびさんの所からだと我が家は低いですものね。
そろそろ上がって来る気配で空が明るくなってきてます。
キネンシスは昨日の雨の前に殆どカットしましたが、ブルノニーが開いてきました~♪♪
この一重の花びらが好きなんです★
例の「九州の野バラ」10個程蕾が固まってたのに、毎日ゾウムシさんにやられついに1個だけ・・・、何とか咲かせてあげたい!!
「野の花」の方は沢山の蕾が残ってくれてます、咲いたらアップしますね。
ゾウムシ対策
特にやってませんが。
今年はOGも中止なので春先からだと3回しただけなんですよ。
気候も影響するのかなァ。
こもれびさんの所からだと我が家は低いですものね。