今更ですが
「今年もよろしくお願いします」 
*****
「ブログの更新がないので」 と
心配して連絡下さったお友達 有難うございました

やっと いつもの生活に戻りつつあります。
去年の26日から突然 「
悪寒と熱」が出て寝込んでました。
熱も微熱で37.2度程度
市販のお薬を飲んで 寝たら そのうちに治ると思い 病院にも行かず・・・
3日経っても熱は下がらないし倦怠感がスッキリしないし、 痰の絡んだ咳が酷くなるし。。。
明日こそは治る!、明日はラクになる!
と言い聞かせて 市販のお薬ばかり。。。
とうとう 大晦日には フラフラで起き上がれなくなり
救急病院へ
検査結果「インフルエンザ B型」と判明。。。
「もう ピーク時は過ぎてますが 安静にしてる様に!」と。
今年のお正月は、初めて迎える長男夫婦と 次男一家が揃って 華やかなお正月になるはずだったのに・・・(泣)
それぞれにキャンセルの連絡して・・・
元旦も ずぅ~と寝込んで 微熱と咳に苦しんでました。。。。
5日分貰ったお薬も終わり
回復の兆しが見られないので(微熱も咳も止まらない) 別のかかりつけの病院へ行くことに。
レントゲンの結果 肺炎の手前、絶対安静にと。
2日経っても改善できなければ 連絡する様にと言われ 数種のお薬を。
(
2日経っても改善しないのはお薬が合ってないそうですよ)
そのうちに
熱も平熱になり
咳も減って
少し「食べたいな」って思える様になり
寝込んでから今日で 20日目
やっと いつもの生活リズムに戻ってきました。
普段 自分の身体を過信しすぎた結果だと思います
早め 早めに ちゃんと診てもらわないと、と反省。。。
もう若くない歳だからね(笑)
黒豆も お雑煮も 数の子も 未だ食べてないです(笑)
ボチボチと取り戻して行きたいと思います。
寝込んでる20日間
全く食べられなかったけど お薬を飲まないといけないから
↓は欠かさず食べてました

数日前、友達が「喉に良いから」と手作りの「かりんのジュレ」を持ってきてくれて
今 嵌ってます!!!

綺麗な ルビー色!!!
(
Mさん、有難う~! 元気になります!!!) そんなこんなの 最悪の年越し 年明けでしたが
もう これ以上悪くはならないと信じて~★
ボチボチ 更新になると思いますがよろしくお願いします。
スポンサーサイト
ももままさん,大変だったのですね。
毎日、更新されているか覗いてました。
絶対何かあったのだと、今日あたりめーるしてみようとおもってました.
今年のインフルエンザ熱があまり上がらないそうですものね。
解りずらいですよね。
何はともあれ、快方に向かって良かった。
これからお正月のやり直しをしてください。笑7
今年もよろしくです。
PS: 黒豆美味しくいただきました。
ありがとう〜
時々覗いていたけど更新が無いので心配してました。
大変だったのね。
周りでも風邪とインフルエンザに罹った人、年末から本当に多いよね。
それでも、何とか復帰出来たようでほっとしました。
遅くなったけど
今年もどうぞ宜しくお願いします。
私も時々お邪魔してたのですが、きっと、長男さんの事でお忙しくされているんだろうなぁって思っていたんです。
ただの風邪じゃなかったのね。
大変でしたね。
年明けにゆっくり養生出来たからこれからは大丈夫!カモよ?(笑)
でも、十分気を付けなきゃだめよ~
「わかってるよぉ~」って返事が聞こえました。(笑)
寒さはまだまだ続きますからお互い、若くないので(笑)無理をしないで過ごしましょうね。
私は今日もお片付け!
下駄箱がスッキリして気持ちよかぁ~
明日は絵本で出掛けます。寒いけどおんぼろ自転車で40分かけて行ってきます!!
お正月早々大変でしたね。
やはりインフルエンザは辛かったでしょうね。
私も何年か前に罹ったけどそれは大変でした。
でも治ってよかったです。
長男さんご結婚されたのですね。
おめでとうございます。
我が家もあやかりたいけど無理そうだわ〜。
これからお庭も忙しくなるけど,無理せずゆっくり楽しみながらやってください。
この年になると無理は禁物です。
心配おかけしました。。。m(__)m
チャンと早めにお医者様にかかってたらこんなに長引く事はなかったと思うわ(そう言われました)
若くない歳だもの(笑)早めの対処が必要だと実感しました。
バラの挿し芽
寝てる間、キッチンの窓辺に置いたまんまだったけど(見る余裕もなくて)、昨日見たら可愛い新葉も出てるのもありました~
その葉っぱに元気を貰ったわ★
こんなに長引くとは思ってもみなかったわ!
やっぱり歳には勝てない・・・(笑)
その間、家事を主人が何もかもやってくれて、有難かったわ!!
大事にしなきゃ(笑)
こちらこそ、今年も楽しいお喋りしましょうね。
今回はほんとに大変で、こんなに長引くとは思ってなくてね。。。
普段、寝込む事がないから主人もビックリ心配してくれて。
そのうちに、そのうちに治る、と思い診て貰わなかったのがいけなかったみたいで、こじらせてしまい、入院寸前でした。。。
これからは些細な事でも早めに対処します!!
昨日20日ぶりにスーパーに行ったけど、しんどかったァ。。。
くらりさんも寒いからチャリには気をつけてね!!
心配おかけしました。。。
若くないから(笑)ちゃんと早めにお医者様に診てもらわないと、と勉強しましたァ。
おまけに治りも時間がかかるのよねぇ。
長男
やっとって感じですが、やれやれです。
式は二人で旅行を兼ねてやるみたいで、二人共若くないし、好きな様にしたら、と任せてます。
年末の引っ越しも私がこんな状態やったので手伝ってやれず。。。
まぁ、あんまり出しゃばらない方がいいかもね(笑)
いらん メールしちゃって 本当にごめんなさいね
あの後 ずっと心配してました
よかった~ ε-(´∀`*)ホッ
少しずつ取り戻していってね
コメントや返事は気にせずに。。。
┐(´д`)┌ヤレヤレ 今日は(´▽`) ホッ とできました
大変な年末年始だったけれど これからですよ ^^
おひさですぅ~

ももまま大変でしたね~。
元気になってほんと良かったですね。
私は未だにインフル掛かったことが無いんです。
でも 楽観しないようにしなくては(^_^;)
お互い健康に気をつけて一年が頑張りましょうね。
今年も宜しくお願いします。^m^
御病気でいらしたのですね。
どうなさったのかしら?ブログが変更になったのかしら?と
色々と思っていて、サリーママに伺おうと思っていたのです。
よくなられて本当によろしかったですね\(^o^)/
去年の私は秋から三つの予防接種をしました。
インフルエンザも毎年しなくては~~と言っているうちに
春になり、来年こそは~~と思っていて、去年の秋でした。
肺炎球菌も帯状疱疹も予防接種をして、周りの人をびっくりさせています。
>その間、家事を主人が何もかもやってくれて、有難かったわ!!
大事にしなきゃ(笑)
私もこう言えるようになりたいわあ!
今年も宜しくお願い致します。
いえ、事情が分かってという意味です。
少しはお元気になられた様子で、安心しました。
いつも精力的に活動されていて、羨ましいと思っていましたが、体からお休みするようにと指示が出たんですね。もうしばらく我慢してください。
寒さも少し遠のいたようです。
お庭も待っていると思いますので、良くなってからお手入れを。
無理をなさいませんように。
>いらん メールしちゃって。。
いえいえそんな事ないですよォ!気にかけて下さって感謝してますから。
今回、こんなに長引くとは思ってもなくて、改めて歳を実感(笑)
やはり、早めにちゃんと診てもらわないといけないですよねッ!
さくらさんもお忙しそうで、気温も上がったり下がったりと不純の中、充分留意してお過ごしくださいね。
> 楽観しないようにしなくては(^_^;)
そうですよ!今回こんなに長引いたのは、私も楽観してたのが原因の一つ。
そのうちに、そのうちに、と自力で頑張ったんだけど、やはり体力と免疫力がなくなってる歳だと実感(笑)
夢ちゃんも喫●するから充分に注意してね。
お互い、長生きして色々楽しみましょう~~~♪♪
今年もよろしくね。
ご心配ありがとうございますm(__)m
やっと昨日辺りから外もウロウロ出来る様に。
20日も寝てると足が弱ってる事にビックリ~!
ちょっとの事でふらついたり、転びそうになったり。。。
ここで転んで骨折でもしたら大変˚‧º·(˚ ˃̣̣̥⌓˂̣̣̥ )‧º·˚
ママもご存じかと思いますが、「Cママ」が亡くなって・・・、未だ信じられないんですが!
何が起こるか解らない歳になり、お互い自愛して過ごして行きましょうね~♪♪
今年もよろしくお願いしますm(__)m
不義理ばかりですのに気にかけて下さって有難うございます。
やっとやっと食事も美味しくなってきました。
3キロ減ったんですがすぐに取り戻せそうです(笑)
ほんとはこのまま維持した方ないいですけどね(笑)
昨日から、こちらも少し春めいてきました~~
やはり、暖かいと気持ちもウキウキで庭の事も気になり始めました~~
ボチボチだけど頑張らないと!
ぼんさんもご自愛してお過ごしくださいね。
やだぁ~~~!
大変だったんですね?!
20日も長引いたなんて、、、、、
しかも年末年始に、、、
でもやっと落ち着いたようで良かった
今頃ですが今年も宜しくお願いします
そして
今頃知りましたが
ご長男さんご結婚されたんですね~
良かったね
おめでとうございます(^_-)-☆
そうなのよ、20日も寝込んでしまいました。。。。
寝込む事なんてなかったから、今回は参りましたァ。
お雑煮も数の子もなァ~~にも出来なかったけど、サブちゃんは文句一つ言わずに家事をして(自分の食べる事と洗濯 その他諸々)くれたり、一本1000円もするドリンクを買ってきてくれたりと(効果なかったけど (笑)有難かったです。
インフルエンザじゃなかったらお嫁ちゃん達にSOSするんだけど、孫っち達に移ると大変だし、仕事に行けないと大変だしで、シャットアウトに。
若くないから(笑)早めに診てもらって対処しないといけない事解りました。
自力で治すって事は出来ないお歳だわ・・・(爆)
yukoちゃんも普段元気だから油断しそうだし、睡眠も少ないし、気をつけてね!