アーチ
冷え込みましたねぇ・・・
薄っすらと霜が降りて

でも いいお天気の予感
種まき苗を
レンガ花壇への植え込みを完了(スマホ画像)

フェンスを作りバラを這わす予定にしてたけど
今年と言うか来年一年は「花壇」とすることに変更(笑)
(後で書きますが、バラの植える場所が出来たのでね)
冷え込む予報だったので「寒冷紗」をかけてあげて~

植え込みした苗を記録として記しておきます。
手前から
デルフュニューム ブルーミラー
フロックス (紫系)
イキシリリオン (球根)
ヘリオフィラ ミスタースカイー
ビスカリア (混合)
カナーリークサ
ルピナス(ブルー)
春にはパステル色に咲き乱れてくれるはず(笑)
***
先日から取り掛かってた西フェンス際にアーチが一先ず建ちました。
(まだまだ手を加えるんですが)

ゴジャゴジャと置いてますが・・・˚‧º·(˚ ˃̣̣̥⌓˂̣̣̥ )‧º·˚
白いフェンス左側はお隣さんの田んぼで、薄っすらと白く見えてるのは霜ですよ。
事の発端は
以前この場所に植えてたバラ「アルベリュックバルビエ」が
根を張って境界の基礎を動かし
ヒビが入ったのでね。(赤の↓部分)

このまま放っておいたらフェンスは倒れるし(この時点でかなり歪んでました)
大変な事になるので、「どげんかせんと!!」(笑)
植えて10年近くになるバルビエさんは処分することに˚‧º·(˚ ˃̣̣̥⌓˂̣̣̥ )‧º·˚
棘が凄くて他に植える場所もないし。。。(お疲れ様でした)

基礎を直したついでに
西日を遮るためにとアーチを建てる事に。
製材所から木も届いたので時間を見つけて色塗りし(パーゴラと同じモスグリーンに)
主人の仕事の合間に設置してもらいました。
建てたら何か絡ませたくなりますよね(笑)
なので、お友達から挿し木で頂いた「ロサウチヤマナ」(サクライバラ)

咲くと こんな可愛い小さなバラ♪♪

基礎から離れた所に植えてみたけど、数十年経ったら根を張って基礎を動かす事になる~?(笑)
その時はその時の事で(笑)
違う角度から見ると

右側には「かりんの木」
基礎をやり直した時に出て来た大きな「石」
(ほんの一部ですが)

これはこれで、直したい花壇の縁取りにバッチリ使えそう
さァ~、気温も上がってきたみたいなので、アーチ回りに出来たスペースに
待機苗の植え付けと片付けをしなくては
ではね~
薄っすらと霜が降りて

でも いいお天気の予感

種まき苗を
レンガ花壇への植え込みを完了(スマホ画像)

フェンスを作りバラを這わす予定にしてたけど
今年と言うか来年一年は「花壇」とすることに変更(笑)
(後で書きますが、バラの植える場所が出来たのでね)
冷え込む予報だったので「寒冷紗」をかけてあげて~

植え込みした苗を記録として記しておきます。
手前から
デルフュニューム ブルーミラー
フロックス (紫系)
イキシリリオン (球根)
ヘリオフィラ ミスタースカイー
ビスカリア (混合)
カナーリークサ
ルピナス(ブルー)
春にはパステル色に咲き乱れてくれるはず(笑)
***
先日から取り掛かってた西フェンス際にアーチが一先ず建ちました。
(まだまだ手を加えるんですが)

ゴジャゴジャと置いてますが・・・˚‧º·(˚ ˃̣̣̥⌓˂̣̣̥ )‧º·˚
白いフェンス左側はお隣さんの田んぼで、薄っすらと白く見えてるのは霜ですよ。
事の発端は
以前この場所に植えてたバラ「アルベリュックバルビエ」が
根を張って境界の基礎を動かし
ヒビが入ったのでね。(赤の↓部分)

このまま放っておいたらフェンスは倒れるし(この時点でかなり歪んでました)
大変な事になるので、「どげんかせんと!!」(笑)
植えて10年近くになるバルビエさんは処分することに˚‧º·(˚ ˃̣̣̥⌓˂̣̣̥ )‧º·˚
棘が凄くて他に植える場所もないし。。。(お疲れ様でした)

基礎を直したついでに
西日を遮るためにとアーチを建てる事に。
製材所から木も届いたので時間を見つけて色塗りし(パーゴラと同じモスグリーンに)
主人の仕事の合間に設置してもらいました。
建てたら何か絡ませたくなりますよね(笑)
なので、お友達から挿し木で頂いた「ロサウチヤマナ」(サクライバラ)

咲くと こんな可愛い小さなバラ♪♪

基礎から離れた所に植えてみたけど、数十年経ったら根を張って基礎を動かす事になる~?(笑)
その時はその時の事で(笑)
違う角度から見ると

右側には「かりんの木」
基礎をやり直した時に出て来た大きな「石」


これはこれで、直したい花壇の縁取りにバッチリ使えそう

さァ~、気温も上がってきたみたいなので、アーチ回りに出来たスペースに
待機苗の植え付けと片付けをしなくては

ではね~
スポンサーサイト