今年も 大好きな
ジンジャーエールを作りました。

レシピは
ココ★ 煮出した生姜も おやつにして食べてます(笑)
猛暑を乗り切れるかな~~(笑)
***
昨日に続いて 「
ご存じですか~?」シリーズ(
そんなのあるんかい?? (笑)
第二弾は コレ↓

「干しブドウ」じゃないですよ。
実はコレ↓なんですよ

これで解った人は凄い!!!(笑)
実は「
食用 ほおずき」のドライです。
「ゴールデン ベリー」とも言うそう~
検索したら
ビタミンが豊富 コレステロール値の低下 美肌効果 がん予防
一番は
老化を遅らせるですって!!(笑)
これもY子ちゃんが送ってくれたもので
私の身体を案じてくれてるのね~~(笑)
甘酸っぱいお味で 毎朝、ヨーグルトに入れて5粒食べてます。
おまけに、「育てて~」と苗まで入ってて

自分で収穫出来そうです♪
これだけ 身体の良いものを食べてるので 効果が出てくれます様に~★
スポンサーサイト
こんばんは☽
なるほど~食用ほおずきはゴールデンベリーなんですね!
去年初めて生を戴きました。
とっても美味しかったです。
ドライって方法があったのですね!
ドライの家電去年年末に購入してなかなか利用できていません(~_~;)
今年種まきをしようと思っていたのにタネがどこかへ行ってしまったのでした(+o+)
残念。。。
おはよう~
朝からセミの大合唱で煩いです(笑)
きっとそちらも煩い事でしょうね~~、短い命だもの我慢してあげなくてはね。
食用ほおずき
私、生は食べた事ないんです(今、ふと あるかも?と (笑)
生は甘いんですね~?
色々効用があるんですが、特に「老化を遅らせる」って素晴らしいと思いません~?(笑)
ssrgさんは若いから未だ心配なさそうですけど、私は必至です(笑)
今日も週一の若返り(?)体操教室に行ってきますね。
ドライの家電、へェ~そんな最新兵器をお持ちなのね~?さすがです!!
未だ収穫は出来てないから何とも解らないんですが、一度に沢山成りそうな感じなのでドライにしたら日持ちしますよね。
一応「宿根」って書いてあるんですが、どんなもんじゃろかァ???
もし、種が採れる様なら採っておきますね。
ももままさん
なぬなぬ...
老化を遅らせる...
今更だけど、それでも最近老化のの加速が著しい
神頼みじゃなく、ほおずき頼み。いいじゃない♥
東京も梅雨が明けて暑くなりました。
ジンジャエール、大好きです。
手作りのジンジャエールなら特別美味しそう。
食用ほうずきって、昔、中をくりぬいて
笛みたいに鳴らして遊んだほうずきとは違うのでしょうね。
ゴールデンベリーなんて、とっても体に良さそうな名前だわね。
若返りと言うことは〇〇防止ってことよね~とっても気になります(笑)
だってね・・ももままの↓の記事『ひかげのはな』なんて読んで・・
どんな花だろう??なんて思っちゃいました(^^ゞ m(__)m
このコメントは管理人のみ閲覧できます
いつもコメントありがとー♪
「老化を遅らせる」って魅惑の言葉ですよね~~
私も今年に入って加速が増してごじゃる(笑)
ほおづきが一杯とれたドライにしてみようと思ってるの。
果たして成ってくれるかな気になるけど・・・(笑)
いまの所 順調に育ってるんだけどね。
今日は暑くて我慢できずエアコン入れちゃいました~~
昼間は初めてなんですよ。
快適でもう外には出られないわ(笑)
だらだら過ごしてたけど勿体ないので「取りあえずの部屋」の片付けをしました~~、捨てる物が一杯で(笑) これでスッキリとお盆を迎えられそう~
食用と鑑賞用のほおずきは違うみたいよ(調べてみました)
観賞用は毒性はあるみたいよ(怖いわね)
↑の苗は間違いなく食用と明記してあるから大丈夫(笑)
種が沢山採れるのかしらねェ???
採れたら皆さんのお分けして育てて欲しいわ~
老化を遅らせるって凄い効能だものね(笑)
お手数おかけしましたァm(__)m
早速 発送したから待っててね♪
>ビタミンが豊富 コレステロール値の低下 美肌効果 がん予防 、一番は老化を遅らせる
正に私たちに今必要なものばかりね。
ホオズキのドライなんて、初めてみたわ。
今度ママに会うのが楽しみ♪
おはよう~
まぁ!朝からガンガンのお日様が照り付けます!!
夏本番だわ、それもそのはず、8月だものね。
老化を遅らす、って嬉しい言葉ですよね(笑)
ママもそう思うお歳頃に~?(笑)
ゴールデンベリーも約一か月続けて食してるんだけど、効果は如何ほどかしら???
若返りは無理だと思うけど(笑)現状維持位なのかもね(それで充分だわ)
すっかりアンチエージングに嵌ってるももままだす(笑)
わ~~手作り、ジンジャエール。
ももままさん、情報通ですよね♪
レシピみてきました~~
手作りのジンジャエールって優しいお味ですよね。
お気に入りのジンジャエールを頂けるお店があるのだけど
そこのように出来るかな。作ってみま~す。
身体にいい事取り入れて
暑い夏乗りきってくださ~~い。
涼しそうな画像ですね~
ジンジャーシロップ作ってみようかな~
生姜は、旬の時(安い時)1年分をスライスしたり、千切りにして色々入れて
きんぴらにしたりして保存してしてるのよ。
明日、たくさん残ってたらつくってみよう~
その気にさせてくれてありがとう~^^
クレマチス サニーサイド カルス現象って云うの?挿し木より簡単そうだね?
なかなか植える場所が確保できない3753けど、このサニーサイド欲しいよ~
何時でもいいから、挿木して~✋
おはよう~
セミの合唱が煩いです(笑)
夏本番やね~~
yoko庭も大きな木があるからきっと合唱してる事でしょうね~~
ジンジャーエール
私もこの時期に入ったカフェで注文するのはジンジャエールなんですよ、お気に入りのお店があるの。
レシピは一番お手軽なものですが、グローブやカルダモン(だったかな?)を入れると本格的になるそうですよ。
是非作ってみてね。
我が家は↑は終わって2回目を作った所。
お互いに、猛暑を乗り切りましょう~~~★
毎日暑いですね・・・
我がお肉、溶けて欲しいけど溶けません。。。(トホホ)
こもれびさんは毎年旬の物を使って色々と常備菜を作っておられますよね~~
見習わなければと思ってるのよ。なかなか出来なくて。。。
↑これはすっごく簡単だから是非お試しあれ~~
生姜ってとっても身体にいいですものね♪
お互い酷暑を乗り切りましょう~
サニーサイド
挿し木してるのが着いてる様なのでしっかり根付いたら送りますね。
こもれびさん好みの可愛いお花ですよ~~
私にとってはご存じないシリーズでした・・(笑)
ジンジャーエールも家で作るなんて思ってもみんかったし、食用ほうずきがあることも知らんかったし、老化予防!?凄いね!なんてことも知らんかったし、ピカケって言葉も初めて聞いたし・・・
紅茶に浮かべてティータイムなんて絵のように綺麗やわ
ちょっと目が覚めました。暑くて頭もボー

こんにちは~
雨が降りそうで降らない夢地方 水まきしたくないから待ってるんだけどね(笑)
ゴールデンベリーって食用ホオズキなんですね。
ここに来るとためになること満載で楽しみです^^
健康に気を遣わないといけないお年頃 お友達の気遣いが嬉しいですねd(^-^)ネ!
毎日暑いね・・・
早朝に庭を見回る程度で 日中は怖くて庭仕事も出来ないね・・・
hiroroさんは頑張ってるのかな^?
無理しないで 充分熱中症には気をつけてね。
ジンジャーエール
簡単レシピだから是非お試しあれ~~
お風呂上りに一杯飲むのが楽しみの毎日なの。
ここ2日続けてゲリラ的な夕立があって水やりがパス出来 ラッキー~
今も遠くでゴロゴロ言い始めました、今日も降ってくるのかなァ。
あッ、今、大雨洪水警報が流れましたァ!!
洗濯物は取り込んだけど、鉢物を移動させておかないと叩かれてしまいそう・・・
身体に良い物を食べて長生きしなきゃね(笑)
こんな事、夢ちゃんは未だまだ遠いお話だけど、熱中症だけは気をつけてね!!