梅雨らしい毎日ですね・・・
九州では水害も出てる様だし、地震に続いて お気の毒な事です。。。
こちら近畿でも 夕方の6時頃からゲリラ豪雨の様な降り方だったけど
今朝は 豪雨がウソの様に気持ちいい風が入ってきてます

今日も夕立があるのかなァ・・・
ハーダンガー刺繍をして 目が疲れると
こんな事して遊んでます。

↑粉シリカゲルです
庭のお花を埋めて
密閉容器に入れて 数日置いて

綺麗な ドライフラワーの出来上がり~♪
もう少し早くにやっておけば 沢山バラがあったのになァ、と後悔。。。
秋の色の濃くなったバラをやってみよう~~
空かごに入れたり~

可愛い空箱に~

お友達から頂いたアロマストーンを入れてみたら
すっごいいい香り~~★
ブリキに缶にも~

自分の庭のお花で楽しめるのも嬉しいですよね
是非やってみて~~♪♪
スポンサーサイト
しばらく留守をしていて、ブログをまとめ読み。
梅雨を忘れさせるような、窓から爽やかな風が流れてくるような、
素敵なシーンの数々。
刺繍やらドライフラワーやらと、お洒落に暮らしておられますねえ!いいなあ!
シリカゲルを買ったら、花がこんなに綺麗に残るなら、
試してみようかと思ったりしましたが、ブキッチョな私にもできますか?(笑)どれくらいもつのですか?
キッチン、色を統一されてさわやかな風を感じます。
シリカゲル使うとこんなに綺麗にできるんですね。
私も真似させていただきましょう〜^^
こんにちは~
無事に出産された様でやれやれですね~、おめでとうございます♪
この時期だから日に日にの成長が早く楽しみですね~、お疲れが出ませんさまにお世話してあげて下さいね。
そんなお忙しい中、訪問して下さって嬉しい限りです♪
朝は涼しくて気持ち良くて、モサモサしてるバラの足元をスッキリさせたり消毒もしたり、庭仕事も捗ったんですが、もうちょっとしたいと思ってたのに3時過ぎから突然の夕立が・・・
昨日程激しくはないけどしっかり降り続いてますぅ・・・
ドライフラワー
簡単ですよ。
100均のタッパウエアーの中に数センチシリカゲルを敷いて、お花を並べて、上の上からシリカゲルを流しいれて(埋め尽くしてね)数日置くだけですから。
取り出す時は大きな箱の中へゆっくりと広げて行き、ピンセットでお花を摘み出すだけ。シャリシャリに乾燥してるから手で触ると割れてしまいます。
>どれくらいもつのですか?
始めてなので解らないですが、この梅雨時だから一日でシワ~となってしまってます。
色はそんなに変わってないですけどね。
以前、母がしてたのは蓋つきの、密閉ガラス容器に(ワイングラスみたいなもの)アレンジした作品があるんですが、数年は綺麗でしたよ。
↑私がしたのは蓋がないのでそんなに持たないと思いますが。
やはり、今日も夕立がしてますぅ・・・
3日続くと言いますものね(笑)
さほど蒸し暑さはないので助かってます。
キッチン
「白」に統一して、小物もそれなりに白いのを。
↑の出窓は東側なので、朝日が入るし、東風が気持ちいいし~、キッチンに立つのが楽しみなんです、手抜き料理ばかりなんですけどね(笑)
是非、庭のお花でやって見て~
やはり、濃い色が綺麗にあがりますね、特に黄色と濃いブルーはお勧め。
お気に入りのガラス瓶に入れて飾ってもおしゃれでは~?
ももままのブログは本当にいつも勉強になります
それにしてもこんなに綺麗に色が残るなんて最高ね
友達がデカンフラワーしてるけどシリカゲル
結構なお値段だった様に記憶しているのですが
ももままのはお手頃価格!
私にも買えそうです 興味津々!
専門店で買ってるの?
憧れのももまま 何処までもおしゃれな生活だわ
ご心配ありがとうございます
今夜も大雨が降りそうです 涙
地震に続き 豪雨が続いて 自然とは言え無情やねェ・・・
ニュースを見てたらお気の毒で・・・
田植えしたばかりの水田が海の様になってるのを見て「せっかくやる気が出てきたばかりやったのにな。。。」って嘆いておられるのに胸が痛みます・・・
ママも油断しないで情報に注意してね。
そう言う、こちらも今夜半から朝までに豪雨の予報、情報には気をつけないと。
>専門店で買ってるの?
あっちこっち探して(100均・HCやドラッグストアーね)何処にも置いてなくて、結局手芸店で取り寄せてもらったの。
↑1キロで1500円でしたよ。
湿気を吸ったらピンク色になるので→レンジでチンすれば又ブルーになって何度でも使えるわよ。
簡単だからやってみて~~
>デカンフラワー
始めて聞いたわ、どんなんだろう???検索してみよう~と。
お花の名前 ありがとうございました!
って言うかお花頂いてありがとうございました。
それすら忘れてるって、自分ながら情けないです

・・・
ゴメンネ~~
大きな株になっていっぱいお花が上がってきてるので嬉しいわ
大切にしますね!
私ね、海苔とか買ったときのシリカゲルの小袋をしばらく前から集めて置いてるんよ。
手芸用に売ってるのもあるんやね。
まだ埋め込めるほどの量じゃないけどそのうちやってみます。
バラもいいしクリスマスローズもいいね。
リースも作ったら綺麗やろね。
だいぶご無沙汰してて、遅い時間におじゃましてます。
刺繍もステキなのが出来上がりそうね~
出来あがったらまたアップしてね。
私まで楽しみ~
お花遊びも!!
あのアロマストーン、こんなふうに使ったらより効果ありですね。
私も真似してみたくなりました。
あの時、頂いて帰った「オキナソウ」の種ですが、
数本ですが可愛い二葉が出てきました。
上手く育って欲しいし、元気に育ったら里帰りさせますね。(笑)
ももままちゃんのキッチンは、いつ見てもステキね~
窓を大きく開けておけて、本当に爽やかな感じだわ♪
幸せがいっぱい詰まってる感じよ^^
ドライフラワーもステキね~
それをレジンで固めてしまうのも流行ってるみたいね。
楽しそうだわ~^^
鬱陶しいね・・・、雨が上がってヤレヤレです~
シリカゲル
↑に載せてるのは粉シリカゲルで(グラニュー糖みたいな粉)お花の隙間にも入るんですよ。
海苔などに入ってる白い石灰に似たのは「水分を吸収したら熱を出す」らしいから使わない方が良いみたいですよ。
おせんべいなどに入ってる「粒粒のブルーの色のついてる」のなら大丈夫だと思うけど。
そうね~、クリスマスローズも良いよね~~♪♪
自然乾燥させるドライフラワーと少し違った色が出て楽しいですよ。
是非、お試しあれ~~
ま~君が帰って寂しくなってるんじゃ~?(笑)
来て良し、帰って良し!って所ね。又すぐに来られるから、その間、充分自分時間を楽しんでね♪
くらりさんはドライフラワーをされてるから、↑の方法で一度試してみてェ~
Yちゃんもやってますよ~~
アロマストーンもいい香りがしてるよ~
私は箱に入れたけど、額縁にして壁に下げてもいいよね~
100均で可愛いガラス容器(密閉出来る物)がないか探そうと思ってるの。
オキナソウ
へェ~あの種が~?
有難う~♪
雨はどう~?
こっちは上がって気持ちのいい風が↑出窓から入って来てますよ~~
こんな些細な事が幸せ~と感じてますぅ♪
我が家、とにかく窓が多くて(笑)
その分、掃除が大変(余りしないけど (笑)
人通りから全く見えないので毎朝開けて美味しい空気を一杯入れて、庭を眺めるのが至福~♪♪
田舎ならではですが(笑)
>それをレジンで固めてしまうのも
そうそう、母がペンダントトップを作ってたわ。
母が楽しんでた頃は子育てで興味もなかったけど、この歳になったら母と同じ事をやってる私がいます(笑)
シリカゲルにうずめちゃっても花びらとか取れないのね?
綺麗な形のまま乾燥されるんだ?!
私も30歳の頃にシリカゲルに入っておけば良かったと後悔、、(爆)
おはよう~
乾燥花
優しく触らないとシャリシャリに乾燥してるから壊れちゃうよ、まるで玉緒ちゃんみたい(爆)
ピンセットで摘まんで触らないとね。
>私も30歳の頃にシリカゲル・・・
↑座布団20枚!!(笑)
さすが、yukoちゃんの発想は素晴らしい~!
今からでも遅くないからやってみるぅ~?((´∀`*))ヶラヶラ
例のお花の種採りしてるからね★