先日から取り掛かってた 「納屋の入り口扉」が出来ました。
スマホ画像です
先ずは 完成画像を。

お隣の土地を買った時に 建ってた納屋
でも扉がなくて 中は丸見えで・・・
肥料・木材・主人の仕事の材料などなど入れて 重宝してる納屋
普段は扉がない方が出入りが楽ちんでいいんですが
OGの時はやっぱりね・・・・
今年こそは、と思って冬から構想を練って~
主人の仕事の合間に頑張ってもらいました。
デザインと色塗りと指図は(笑)私が担当
家の改装した時に,不用になった ガラスの建具、何かに使えるかも、とってました。
これを利用しようと ガラスを外して2枚使いました。

建具の上に 腰板を張って 上部はそのままの「桟」を使って。
桟からは丸見えなのでカフェカーテンを。
(先で ガラスを入れてもらうかも)

(画像が歪んでますウ・・・(>_<))
扉上は小屋風に板をずらして張ってもらいました。

扉前のディスプレー、季節に応じて替えようと思ってます。
取りあえず、今の時期のお花を並べて

角度を変えて

未だ、手を入れたけど、一先ず完成です。
スポンサーサイト
ももままこんばんは〜
あまりの羨ましさに 一言言ってしまいました
ももままの希望を叶えてくれるパパさん
良いな 何処までも進化し続けるのね
とっても、とっても素敵です
DIYの本に出てくる写真見たいです
糸水仙咲きましたね
きっと大事に育てられる糸ちゃんが大喜びしてるね
有難うございます
ももままのアイディアをハイハイ♪って叶えてくれる旦那様、良いですね。
ごんままと一緒に羨んじゃいます(*^_^*)
ままのお庭から目が離せないです。
それにしてもままのアイディアもお花のレイアウトも素晴らしいわ~うっとりです(*^_^*)
すごぉ~い!!
とってもとぉ~てもステキ!!
納屋の扉ではもったいないくらいだけど、お庭からの眺めは最高でしょうね~
スコップまでおしゃれ~
ホント、雑誌でよく見かける!!
ももままさんのアイデアに答えてくださるご主人様、
どんな人なんだろ?(笑)
きっと私が思い描いている人だわ!(笑)
東京では桜の開花宣言が出ました。
春がやってきましたね。
嬉しい気分です。
ももままさん良かったね。
あるものを再利用して、こんなにお洒落なドアができるなんて・・・
色々考えて、出来上がったら嬉しいよね。
ご主人様、ももままさんお疲れ様でした~。
頑張った分、素敵が待ってるね。
ホント! とっても素敵だよ。
こんにちは~
庭でちょっとだけのつもりでゴソゴソしてたらお昼になって(笑)
朝一のPCタイムが日に日に遅くなりそうなこの頃・・・
糸水仙
可愛く咲いてくれましたよ~(ありがと~)
一本に2つ花芽が着くみたいで、↑咲いてるお花の下で待機してるわ~
一緒に頂いた球根、枯らさない様にと鉢毎取り込み、数日前から緑の葉っぱが出てきましたよ~
今年はお花が見られるかな~?お花を見たら名前も解るかもね~
扉
我乍ら満足の出来栄えなんです~♪♪
細かいチョエックはナシって事で見てネ(笑)
そんなに褒めて頂いて嬉しいわ~~♪ありがと~~
「あぁ~~あの場所かな」って解って貰えたかな~
ずぅ~と気になってたのが一応完成して嬉しいわ。
今朝も散歩途中のご近所さんが来られて「カフェをしてぇ、毎日来るわよ」なんて言って下さったけど、もう数年若かったら(?)その勢いはあったけど、もう無理だわ(笑)
立ち仕事なんてとてもとても無理・・・(>_<)
今日は素晴らしいお天気ね。
冬物のスカーフやらセーターを洗いました~~
主人
見たい~?(笑)
見せなア~~い(笑)
強面の顔に似合わず心優しい人よ(爆)
40数年かけて躾したお蔭でなんでも私の言う通りなんですよ~(爆)
そちらはここ数日で「サクラ」シーズン到来ね。
こちらはまだまだ固いけど。。。
庭も日に日に緑が増えてきてワクワクして目が離せない季節だわ~~
午後は草引きでも頑張りまぁ~~す。
いつも覗いて頂いて有難うございます。
扉
有難うございます、ポエムさんならもっとセンスのいい物を作られると思うけど、私にはせいぜいこの程度。。。でも満足してます。
ステンドグラスを入れたらもっといい雰囲気になるとは思ってるんですが、いつになる事やら(笑)
この「桟」も捨てがたくて生かしてみました~
ポエムさんのお庭で見た入って右にかかってた「カリグラフイの絵」が脳裏に残ってて憧れてるんですが、絵心が全くない私でして。。。(泣)
ももままさん
ええですやん ! !
一気にグレードあっぷですやん。
それにしても指揮官がいいのか
棟梁の腕がいいのか
見事ですすわ^ ^
オープンガーデンは
お庭をグレードアップするのにもってこいのチャンスね。
ニタニタして毎朝一番に見に行っているんと違う。
おはよう~
扉
おおきにィ~~★褒めて頂いて嬉しい~
>ニタニタして毎朝一番に見に行っているんと違う。
見透かされてるう!(笑)そうやねん!先ずは扉の前に行ってますねん!
昨日もご近所のおばちゃんが来て「ええやん!ええやん!」って。
年々体力的にもしんどくなってきたOGやけど、今年も何とか乗り切れそうよ。
今日は庭中に液肥を蒔かなくっちゃ!!
なんかバタバタしててなかなか覗けなくてごめんね、そのうちに行かせてもらうねm(__)m
どちらのお庭かと・・・
イイじゃないですか~~スコップの位置もいい感じ!
なんと建具を、再利用でこんな扉作っちゃったんだ!
お抱え大工さん、大事にしなくっちゃね。
うちもこの頃相当よいしょしないと頼めなくいくらい
無理難題押し付けてるからね@@
ガラスが、入ると違うでしょうね
でも重いし割れる心配があるかもね?
ガラスの代わりにアクリル板を入れると
案外違ったイメージでいいかもしれませんよ。
透明でもちょっとtブラウン系でも如何です?
さすがももママね。
とっても良い感じの扉を手直しして作ったのね。
カフェカーテンもおしゃれだし。
ママ、お商売出来そうね。
(^^)
益々ステキになるママのガーデン。
蓼科に来てくれないなら、又行っちゃおうかしら。
今日も有難うね。
(*^^)v
おはよう~、今日は風が冷たいわねぇ・・・
バラに3回目の消毒をと思ってたけど、今日はやぁ~~んぴだわ。
扉
先日お誘いを受けた日、塗り塗りがあったのでごめんねm(__)m
主人の仕事の合間じゃないと出来ないから、なかなかね・・・
先日の連休に仕上がりました~~
そうそう、主人も「アクリル板」を張ったら~?って案を言ってくれたんだけど、ちょっと考えてます。
又、実際に見に来てアドバイスお願いしますね♪
紫庭も変化があるのね~?
又、アップして下さぁ~~い♪
昨日はどもども~~(♡˙︶˙♡)
今日は又冬に逆戻りの寒さよ・・・、それに北風も強いし・・・
ストーブから離れられなくて(笑)、こんな日は物入れ部屋の片づけをしないと。
「取りあえず」って置いた品がゴチャゴチャ(>_<)
今年は蓼科のお邪魔したと思ってますよ~~
来年と言ったって元気かどうか解らないお歳頃だもの(笑)
行けるうちに行かせてもらうわね♪
勿論、ママも我が家に何度も来てもらっていいのよ、生ビール飲みに来るゥ~?(笑)