今日から11月ですね。
今年も後2か月・・・・(早ッ!)
ストーブを出しました。

古い型の上でお湯が沸かせるヤツね(笑)
(丁度 ルンバちゃんがお仕事中です (笑) 今朝はこのストーブだけでは温まらず、
温風器も点けて
エアコンも点けて
丁度いいあんばい~~♪♪
いよいよ ファンヒーターを出さないとねッ!
(
これからの時期、色々な物が増えて部屋が狭くなるのが嫌ですね)***
新苗で買った「
ボレロ」(鉢植えです)
去年は根を充実させるために一輪も咲かせずに蕾を摘んで育ててました。
今年の春も数輪咲かせて早々とカットして、秋に期待して育てて~~
そのお蔭かどうかは解らないけど 蕾が9個も着いて~~★

でも、進み具合がゆっくりみたいで。。。
(サリーママ、未だこんな状態なのよ)
「フレンチレース」


蕾は

「
アーナルド ノートル」

「
グルス アンアーヘン」

***
一目惚れして買ってしまった優しい色の
ビオラ
5株ハンキングにしました~♪

お天気が崩れる予報・・・
ミシンもしたいし 冬衣類の点検をしましょう~~
スポンサーサイト
ももまま、ボレロさんのアップありがとう。
じらし戦法のボレロさん、きっと咲いたら感激の美しさでしょうね(*^_^*)
優しい色のビオラも可愛いです。
チューリップの花壇に植えるビオラも買わなくちゃだわ。
もう11月(@_@)いよいよ暖房が必要なシーズンだわね。
ノコギリの後遺症(笑)で肩凝りが酷いです^_^;
急に冷え込んできたね。
私も敷毛布出したわ。
主婦はこれから寒さ対策の準備(お洋服も)
お庭も気になるけど
寒いとすることが多くなって大変。
今日は暖かな毛布で寝られるわ♫
早速見てくれて&コメント有難う~♪
始めて育てるボレロさんなんだけど、ゆっくりのんびりペースのじらし戦法ね(上手い表現だわ★)
ママはじらす方なの~?(笑)
咲いたら又見てネ。
あらら、のこぎりの後遺症が出ましたかぁ~?やっぱりねッ(笑)
お大事にしてね。
今日はもう夏物もいらないから(笑)仕舞いました~!
秋物よりも冬物がすぐにいりそうだわね。
今夜からバ〇シャツ着まぁ~す(笑)
敷き毛布って電気かな~?
私、数年前までは使ってたけど、近年は普通の毛布のみで頑張ってます。
その代りにフワフワのソックス(締め付けないヤツね)を履いて寝る様に、だって足の裏だけが冷たくて・・・
なんだか 年々寒さと言うか冷え症になってきてるみたいだわ。。。
朝起きも辛くなるわねぇ。
やっぱり夏の方がいいかも(笑)
予報では今週は暑い日も戻るとか言ってけど当たるかな・・・
九州も最近寒くなってファンヒーター入れちゃいました
雨が降るとやっぱ寒いです
紅葉の季節がやってきました
ももままGardenはまるで春が来たみたい!
我が家のバラは秋に咲くのを忘れてるみたいです
あらぁ~もうストーブ!?
もう11月だもんね。
これから寒くなる一方だね。
こちらはまだ暖かくて、七分そでのTシャツ一枚で靴下履かないで大丈夫!
って、明日はどうかな?
しっかり着こんでるかも?(笑)
ステキな薔薇が咲いてますねぇ~
春の薔薇は華やかですが、秋薔薇はなんとも落ち着きがあって、深いねぇ~
「デルフィ」は5個くらい芽が出てますが、ちっとも元気じゃない。。。
「白タン」はももままさんに送った種と一緒の袋に入ってたのに、出ない。。。
来年の春咲いたらアップしてください。
今日は夕方から出掛けなくてはならず、昼過ぎから夕飯作り。
出掛けた途中でガスを止め忘れたかも?なんて思ったら、いてもたってもいられず、家に戻ったり。。。止まってたけど。。。
必死で自転車漕いで。。。(笑)
夕方から出掛けるって、疲れるねぇ~
明日は家にいられる日。のんびりしたいけど。。。無理だね。。。
あ~あ、一人の時間も欲しいなぁ~
ぼやいてごめんなさい。
おはよう!
今日の関東は冷たい雨が降って寒いです〜😁
我が家は人気が無いから余計寒くて・・・
ワンニャン気だけでは無理だわ。笑
うちのも同じストーブですよ。
ファンヒーターはマダラの毛が舞ってしまうのでやめました。
2人が走り回って危ないからストーブは小太郎の嫌いなペットサークルに入れてます。
九州でさえもファンヒーターを~?
我が家も出して貰ったよ。
今日も午前中は雨、午後は上がったけどお日様がない分寒くて小さなストーブを(↑のヤツね)点けてますよ。
足にはレグウオーマーも履いちゃったわ(笑)
又、コロンコロンの恰好に(爆)
バラもこの寒さだから開花は足踏み状態だわ・・・
午前中は請求書発送済ませて、午後はお部屋で刺繍を~
昨日の日曜はそんな陽気だったのね~?
今日はどう~?気温の変化が著しいから体調崩さない様にしてね。
デルちゃん
我が家も3つ発芽したけどなかなか大きくならないの・・・
でも大事に育てるからね。デルちゃんは寒さには強い子だから安心はしてるんだけど。
白タン、どうしちゃったのかしらねぇ・・・
くらりさんのぼやき
聞いてるだけでほっこりするからいくらでもおしゃべりしてってネ★
でも、急いで転ばない様にしてよォ!、大事な身体なんだから!!
なかなかお邪魔出来なくてm(__)m
寒くなって嫌やねぇ・・・
やっぱり夏の方がいい~?(笑)
↑のストーブ、古い型やけど便利ですよね~
お湯も沸かせるし、煮物も出来るしね~~
ただ、火傷と火災にだけは気をつけないとね。
明日は20℃くらいまで上がるって予報ですが、ほんとに気温差が凄くて大変だわ!
terracottaさんも体調崩さない様にしてね。
頂いた白のアノウダ、まだまだ元気で頑張って咲いてくれてますよ。
種も一杯採れたし、こぼれ種でも発芽してくれてます、改めて有難う♪
うちもこのストーブなんですよ!
冬はヤカン置いたりおでんのお鍋も重宝しますよね!
ふんわか温かくてエアコンよりこっちが断然いいよね。
新苗でお迎えのボレロ大切に育てられて薔薇冥利だわ(^^♪
ここまで段階を踏まえないといけないですよね、
わたしも本腰入れてお世話しようと…思っていますが
どこ迄でできるやら、ももままさんのところで勉強だ!
ビオラは、ブルーヘブンかな?
ブルーグレーがかって素敵な子に出会えましたね
私もブルー系の子は、毎年お迎えしているのですが
まだであえていないので、探しに行かなくては~~。
いつもコメントありがとー!!
↑このストーブ、便利ですよね~(電気代もいらないし (笑)
ただ、消した時に臭いのがちょっと難儀やけど(笑)、聞く所によるとこのストーブが人気になってるみたい、停電してもOKだし、耐震完備もされてるものね。
第一、上で煮物が出来るのが一番!コトコト煮込むのが嬉しい~★
ボレロ
今朝も未だ開いてなくて・・・、かなりのんびり屋さんみたい(笑)
その横に置いてるyokoさんからの挿し木苗のソンブロイユ(3年前に20センチ程のをいただいたの)が次々と咲いて終盤に・・・
ビオラ
タグの付いてないありふれた@60円のお買い得な子だったけど、そんな素敵な名前だと嬉しいな~
種播きもしてるけど、やっぱり花付を見たら欲しくなって~(笑)