秋バラが咲き始めてきました~
春のOG以降 体調を崩して管理が出来てなかったので(言い訳~? (笑)
ポツポツです。。。
でも可愛いお花が見られて嬉しいなッ♪♪
鉢植えの「
ザ プリンス」

今朝は冷え込んだので
霜を被ってるみたいね。
(
下の方の花びらが虫食いですゥ)
ジェームスギャルウェィ
秋は色が濃いですね。
鉢植えの
ヘリテージ
もう一つ地植えのヘリテージ
春には見られなかった
クレマチス「シャックマニー」とのコラボ

何故か、枯れた訳でもなく 春にはツルを出してくれないジャックマニーさん
パーマネントウエーブ
春からずぅーと咲いてる
ベルルドール
プレザーズピンク ムスク 
虫さんがお食事中~~♪

先日作った白いフェンスに絡まそうかと試案中~~

上から
オールドブラッシュ バフビューティ サリーホームズ ハンデルストロベリーアイス 
さぁ! 良いお天気
先日 作った「ヒサシ」回りの土を耕してきまぁ~~す!!!
スポンサーサイト
ももままガーデンのバラの素敵なこと!!
プリンスはまさにプリンスですね。
ジェームスギャルウエイも可愛いばらですね。
我が家は夏の間手入れを放棄してたので秋バラは残念なことになっています。
心を入れ替えて、この冬は頑張って行こうと思います。
お庭の改造遅々として進まず・・・・。
少しづつ頑張って行かなくちゃです。
ももままには力強いパパさんがいらして、羨ましいです。
こんばんわ~
私も春以降のお手入れをサボったし、台風も2つ(たいした事なかったんだけどね)きて、葉っぱが飛ばされたりで、秋はポツポツだわ・・・
春からだと3回位しか消毒してないし・・・
お花は正直だわねぇ、特にバラはね。
お庭改造
今日は、先日の「ヒサシ」の所の続きを頑張ったのよ。(近いうちにアップするね)
午後は主人も手伝ってくれたし~
でも今は息するのも背中が痛くて・・・(泣)
重たい鉢やレンガを移動させたもので。
湿布はりはりです(笑)
「ザ プリンス」見た瞬間、虜になっちゃうね。
どれもこれも、お手入れさぼってるなんて言いながらでも
こんなに見事に秋バラ楽しめるなんてやっぱりすごい凄い!
ヘリテ―ジの咲き始め惚れ惚れしちゃう
パフビューティーは、二回お迎えしたけどダメだったなぁ。
ストロベリーアイスも四季咲きでいいこね。
葉っぱが、病気にもならずだからちゃんと咲いてくれるのね。
三回の消毒でここまで持ちこたえるんだ、でもももままさんの
手入れは、ほかにも努力されているはずちゃんと答えが、今のお庭だものね。
薔薇が、又欲しくなってるけどこんなに管理が行き届かないから
やっぱり無理かもね。風通し悪いし日照も少ない我が家向けの
愛でられる薔薇、病気に強い薔薇なんてあるかなぁ~~??
お庭改造すすんでますね、構造物が増えてますます素敵になって
明日にでも飛んで見に行きたいです。
無理してますよ、楽しい分後から痛みが出るからね
気を付けて休み休みになさってくだされ~~。
久しぶりのコメントです。(ごめんねぇ~
体調壊されていたにもかかわらず、しっかりたくさんバラも咲いているではあ~りませんか?
こちらのバツラも大分株が大きくなってきましたよ。楽しみ~
あっ、それと頂いていたあの小さなアサガオ?と、ハイビスカス ロバツスたくさん咲きましたよ。
画像はとっているけど、UPが沢山溜まった状態です。
何からUPすればよいのやら~状態。
アズマイバラの小さな実を、あんなに大事に思っていてくれてて、もっと見ごたえのあるものを送らねばデスね。
ティ・ナ・ナとオクシオドンは送ったんだったっけ?
娘が来週には帰っていくので、そろそろ庭仕事とソーイングガンバラねば~・・・
こんばんわ~
今日は隣保の皆さん20人と我が家の車庫でBBQでした~
小学校の子供さんも90近いお歳よりまで賑やかでしたよ。たまにこんなのも田舎ならでいいですね。
バラ
良い所撮りなので(笑)
ボロボロになった葉っぱのバラもあるんですよ。。。
プリンスは黒点病になり易いし、ヘリテージは花持ちが短く(1日だけ)、やはり一長一短がありますね。
昨日はかなり痛かった背中や腰、今日はだいぶんマシに~~
今夜も湿布ハリハリです(笑)
子守り、お疲れさま~、もう少しで帰っていかれるのね~?寂しくなるんじゃないですか~?(笑)
あのアサガオ(アワユキアサガオ)咲きましたぁ~~
小さくて可愛いでしょ♪♪
花後もそのまんまセピア色になるまで置いててリースにしても素敵ですよ~
種も簡単に採れるので来年はもっと咲かせてみてね。
↑のプレザーズピンク ムスクも可愛いお花を着けてくれて楽しんでます♪
オクシオドンは頂きましたが「ティ・ナ・ナ」は持ってないんですよ~~
我がままついでに「ヒリエリ」(沢山あればえ構いませんのでね)が気になってるんですゥが~~♪♪
朝晩冷えてきましたから体調管理してくださいね。
ももままさん、こんばんは~
今コメント見ました。
ピンクムスクも送っていたのですね。
やはりこちらより、よく咲かせていますね。流石~
ティ・ナ・ナ の3世位になるでしょうが、その内送りますね。
ヒリエリですが、残念ですが、今の所送れそうにありません。
何故かというと、九州ではとても難しく、
今の小さい株で4度目の挑戦です。
毎年、夏以後枯らしてしまうのです。
原種は、きれいなほど南の方では育ちにくいです。
しかも、お花は咲いても、実が赤くなるまで残ってくれません。
北海道では楽に育っています。
枯らしても枯らしても、懲りずに挑戦しています。^^
ヒリエリ
そうなんですね・・・了解しました~~
綺麗なあの赤が目に焼き付いてたので厚かましいお願いをしてしまってm(__)m
持ってない品種があると欲しくなる悪い病気なんですゥ(笑)
きっとこちらでも育たないと思いますよ。
ティ・ナ・ナ、楽しみにしてますね♪
今日は汗ばむ陽気でしたね、今秋はお天気が続くとか、お庭仕事も頑張って下さいね。