庭花
朝晩はすっかり秋の気配~
もう8月もお終いだもんね。。。
***
昨日はひょっこりと 5年振り位に次男のママ友が来て
時間を忘れる程お喋り三昧~★
色々な事をお喋りして刺激をもらったのか(笑)
今日はとっても気分がルンルン
やはり、人とお喋りするのも大切ですねぇ。
改めて、自分の何でもない毎日がどれほど平和で有難く 感謝しないと と痛感しました。
***
今 咲いてる庭花のアップです。
「コステルツキア ヴァージニア」

今年初めて我が家で咲くお花で 耐寒性宿根草
ハイビスカスを小さくしたお花

こちらは、春に小さなポット苗を植えた「アブチロン」


次々途切れる事なく楽しませてくれる優等生
でも寒さに弱いのよねぇ・・・
何とか防寒対策をして冬越ししたい!!

「ギョリュウ ロゼア」

植えてもう5~6年は経ってると思う
花後、根元からバッサりとカットするけど
毎年出てくれるし 2.5メートル近くまで伸びてます。

その横では絞り模様のアサガオ「江戸の花火」が月桂樹の木を覆ってます(笑)

今朝も近くの保育園児のお散歩で「あッ!あんな高い所にアサガオや!!」って
聞こえてましたよ~(笑)

切戻した「メカルドニア」も復活

日陰のコーナーでは「白花ツルボ」がひっそりと咲いてました~

こんな小さなお花に癒されます
今日は午後 美容室の予約です。
一日、穏やかに過ごせます様に~♪
もう8月もお終いだもんね。。。
***
昨日はひょっこりと 5年振り位に次男のママ友が来て
時間を忘れる程お喋り三昧~★
色々な事をお喋りして刺激をもらったのか(笑)
今日はとっても気分がルンルン

やはり、人とお喋りするのも大切ですねぇ。
改めて、自分の何でもない毎日がどれほど平和で有難く 感謝しないと と痛感しました。
***
今 咲いてる庭花のアップです。
「コステルツキア ヴァージニア」

今年初めて我が家で咲くお花で 耐寒性宿根草
ハイビスカスを小さくしたお花

こちらは、春に小さなポット苗を植えた「アブチロン」


次々途切れる事なく楽しませてくれる優等生
でも寒さに弱いのよねぇ・・・
何とか防寒対策をして冬越ししたい!!

「ギョリュウ ロゼア」

植えてもう5~6年は経ってると思う
花後、根元からバッサりとカットするけど
毎年出てくれるし 2.5メートル近くまで伸びてます。

その横では絞り模様のアサガオ「江戸の花火」が月桂樹の木を覆ってます(笑)

今朝も近くの保育園児のお散歩で「あッ!あんな高い所にアサガオや!!」って
聞こえてましたよ~(笑)

切戻した「メカルドニア」も復活

日陰のコーナーでは「白花ツルボ」がひっそりと咲いてました~

こんな小さなお花に癒されます

今日は午後 美容室の予約です。
一日、穏やかに過ごせます様に~♪
スポンサーサイト