夏花
関西も梅雨明けが発表されて
いよいよ夏本番、と行きたい所ですが
こちらは とても涼しく 湿度もなくて 快適なんですよ。
PCの場所は、玄関からの南風が北の掃き出し戸へと流れる所にあるので
涼しくて最高~~★
***
お庭のお花も夏のお花が咲いてくれてます。
「斑入り アベリア」

こんな小さなお花

新しく作った三角屋根パーゴラに絡んだ「仙人草」が
すっかり屋根を覆い尽くしてます

蕾も上げってきたので もうすぐ、ここが真っ白のお花で埋め尽くされるはず~♪

「原種アガパンサス・イナペルタス」

よくあるアガパンサスよりは少し遅めの開花
そして「下向き」に咲いてます。

「ヒビカス アメジスト」もあっちこっちから~

花粉で汚れてるけど・・・
シックな色合いですよね♪

HCで半額で売られてたダリア
健気に咲いてくれました★

とても小さなダリアで 直径3センチ程で可愛い~★

あっちこっちに植えこんだはずなんだけど・・・
そのうちに咲いてくれるでしょう~(笑)
赤繋がりで
「ジニア レッドスパイダー」

数年前にお友達から頂いた種から育てて
毎年 種採りして増やしてます。
このお花も直径2~3センチの小さなお花なんですよ。
遠くのお花屋さんから連れた帰った
「ヘレニューム」(宿根草)

渋い色合いで好みだわ♪♪
最後に
「 ツル クレアオースティンの2番花

明日(22日)は胃カメラ予約日
今夜の9時以降の飲食は普段からしないのでOKだけど
明日の朝食抜きが辛いわァ(笑)
去年は「ピロリ菌」退治のお薬を飲用して
薬害の「アナフラキシーショック」になり命拾いしたので
どうぞ、ピロリ菌が退治出来てます様に~★
いよいよ夏本番、と行きたい所ですが
こちらは とても涼しく 湿度もなくて 快適なんですよ。
PCの場所は、玄関からの南風が北の掃き出し戸へと流れる所にあるので
涼しくて最高~~★
***
お庭のお花も夏のお花が咲いてくれてます。
「斑入り アベリア」

こんな小さなお花

新しく作った三角屋根パーゴラに絡んだ「仙人草」が
すっかり屋根を覆い尽くしてます

蕾も上げってきたので もうすぐ、ここが真っ白のお花で埋め尽くされるはず~♪

「原種アガパンサス・イナペルタス」

よくあるアガパンサスよりは少し遅めの開花
そして「下向き」に咲いてます。

「ヒビカス アメジスト」もあっちこっちから~

花粉で汚れてるけど・・・
シックな色合いですよね♪

HCで半額で売られてたダリア
健気に咲いてくれました★

とても小さなダリアで 直径3センチ程で可愛い~★

あっちこっちに植えこんだはずなんだけど・・・
そのうちに咲いてくれるでしょう~(笑)
赤繋がりで
「ジニア レッドスパイダー」

数年前にお友達から頂いた種から育てて
毎年 種採りして増やしてます。
このお花も直径2~3センチの小さなお花なんですよ。
遠くのお花屋さんから連れた帰った
「ヘレニューム」(宿根草)

渋い色合いで好みだわ♪♪
最後に
「 ツル クレアオースティンの2番花

明日(22日)は胃カメラ予約日
今夜の9時以降の飲食は普段からしないのでOKだけど
明日の朝食抜きが辛いわァ(笑)
去年は「ピロリ菌」退治のお薬を飲用して
薬害の「アナフラキシーショック」になり命拾いしたので
どうぞ、ピロリ菌が退治出来てます様に~★
スポンサーサイト