秋と言えば「松茸」ですよね(笑)
昨日、その松茸を頂きました

松茸山、今年は良好の様ですよ
こんな事なら落札しとけば良かったとぼやいてますが。。。後の祭り(笑)
早速その夜は、家族が大好きな茶碗蒸しに。

買い物に行くのも邪魔くさかったので(笑)
ユリ根も三つ葉も入ってないけど(笑)
今年初物で美味しかったです~♪♪
***
秋と言えば、今度はお花の紹介です。
秋の字の付く「秋明菊 八重」

ふつうの一重のお花より、少し遅めに開化です

一重の秋明菊は満開~★

その足元では「野紺菊」が~

秋ですね~~

***
前記事繋がりで
赤いお花が残ってたので(笑)
毎年何処かから出てくる「ルコウソウ」

そしてもう一つ
バラ「プリンス」

***
種まきしたちび苗のポット上げがほぼ完了し順調に育ってますよ。

毎日の見回りが楽しみがこの頃です

お友達に送って頂いた「大切な子」はこんな風にポット蒔き

写してはないけどまだまだあります(笑)
ポット数を数えたらざァ~と600個(笑)
さァ~どこに植える~?
(何とかあるでしょう~)
元気に大きくなァ~~れ~~
スポンサーサイト
もうマツタケ???
今年・・早くない???
田舎の山に採りに帰ろうかな~
きっと何年も採りにいってないので
大豊作かもしれない~
マツタケ長者になれるかも???
それにしても沢山のポット上げお見事~
私はまだ種を蒔いて4日目・・・芽も出てませんわ~
随分久しぶりに国産の松茸
最近はスーパーでは国産は見ないような...
茶碗蒸しがいいね。
蓋をとった時の香り
今日はお花の苗もどうでもいいわ
松茸だけに目が点よ。
松茸
今年は少し早いですよね~
やはり早く涼しくなったせいかしたねぇ~
例年は10日頃の秋祭りに食べられてたのよね。
私が子供のころでは「又松茸ぇ・・・」ってぼやく程毎日焼いて食べてた頃があったわ、最近では20年ほど前、入札した山へ採りに上がり、5人ほどでゴミ袋に一杯あったのが懐かしい~~
ローズマリーさんはどんな食べ方が好き~?焼き松茸、すき焼き、松茸ごはんetc。。。
我が家は断然茶碗蒸しなの。
今日は少し雨が降ったからまた大きくなってるかもね(笑)
是非田舎に採りに行ってくださいなァ。
松茸
美味しかったですよ~
やはり地元のは匂いがいいわぁ~~♪♪
家中が松茸の香りがいっぱい~~
国産のは高く手が出ないわ、かと言って外国産のを買ってまでも食べるないけど(笑)
これからの季節は、献立に困ったら茶碗蒸しが食卓に上る我が家です(笑)
ちなみに今夜は「豚汁」しましたァ♪
雨は降って少し肌寒い今夜ですね、寝冷えしない様にね★
香りがしてくるかもしれないので
マツタケの画像に鼻を近づけてみます!(笑)
秋明菊は一重はどんどんふえますが
八重はあまり育たないんです。
鉢植えで管理した方がいいのかな。。
発芽苗はどんどん育ちますから
これから毎日楽しいけど忙しくなりますね~♪
私も少々播いたのでがんばりまーす。
花博士 こんばんは 挿し木早速試してます^^
マツタケ 先日由布院に行った時 2本で3000円でした
買いたかったけど 買えなくて諦めた!!
あ~秋のご馳走 やっぱり良いですね~
苗 600個って 植えるところが何とかなりそうな事も驚きだけど・・・・
これだけ準備して 種まきしたままにも驚きです
このコメントは管理人のみ閲覧できます
こんな夜更けにお邪魔してびっくらこいてます!!
松茸も凄い!
松茸の匂いも味も思い出せないくらい食べてない!って言うより、「食べられない!」高過ぎだぜ!!シメジかシイタケしかないよぉ。(笑)
匂いだけでも飛んで来~い!!
それに、ポットが600!!???
凄すぎ!!
可愛いお花が咲き乱れるねぇ~
その時が来たら見に行こうかなぁ~(笑)
自転車で!!(笑)
匂いが届いたかしら~?(笑)
八重の秋明菊
我が家は「地植え」よ、一重の子もだけど、あっちこっちからランナ^を伸ばし出てくるので引き抜いてますが。。。
八重の子、蕾の時は「うどんこ病」って勘違いするほど白いのよね(笑)
ここだけの話(笑)、一重の白い子が一番好き(笑)
うらら印の種蒔きっ子
ニゲラのブラック(だったかな?)の子がまだお顔を見せてくれなくて・・・
あッ、そうそう、トロバちゃん、それらしきものを今朝発見!違ってないといいけどな(笑)
挿し木、上手く行きます様に~★
ままの所だとまだまだ暖かいから上手く行くと思うわ。
種まきっ子
未だ5ミリ程の二つ葉の子もあってまだまだ増えるの(笑)
ままも近くなら取りにお出で~って言えるのにね~
殆ど我が庭に植えるんだけど、そのうちにお友達にあげたりするので良いあんばいになるのよ(笑)
ブラックレースやアマ・ポピー・ニゲラは直蒔きするしこぼれ種の子もあるし、これからそこそこ落ち着かせるのが大変!
うんうん!その気持ち、とっても良く解るわァ~~
今はじィ~と我慢の子でいてね♪
余裕が出来たらいっぱいおしゃべりしようね。
寝る前に興奮させてしまって(笑)、夕べは寝られたかしら~?
私も最初で最後かも~、頂かないと食べない代物ですものね(笑)
私もシメジかシイタケがお腹に合ってるわ(笑)
自転車で是非来て~~
そろそろ準備してたら丁度春には着くかもよ~~(爆)
松茸の茶碗蒸し~
こちらまで、美味しい匂いが届きそう♫
この時期、松茸が出回り始めると・・・
我が家では、エリンギ&松茸のお吸い物を使って、松茸ご飯もどきが登場よ(*^_^*)
種蒔きのポットが600個!
凄い数だね。
うちの種蒔きは、2種類だけだけど、半分も芽が出てないわ

こんばんわ~
台風、嫌やねぇ。。。
進路には気をつけましょうね。
エリンギ
私も大好き~!あの歯ごたえが好きやねん!
なるほど、エリンギと松茸のお吸い物でねぇ~~、それらしき味になりそうね(笑)
我が家もやってみようかな~?見破られるかなァ(笑)
そうそう、今夜ゴーヤの佃煮やってみたわよ。
熱々の白いご飯にのせるとごはんが進みそうね~~