完成~★
キッチンのカフェカーテンが完成しました~★
ここで公表したお蔭で 夜な夜な頑張りました(笑)
(追記)
ハーダンガー刺繍の仕方についてのお尋ねがあったので
私の下手な説明よりもと サイトを載せましたので見てネ★
基本ですが↓
http://ameblo.jp/atelierserene/entry-11779615198.html
以前載せた 私のブログより
糸をカットして、残った糸を刺してる所

↑これが基本で
糸を色々絡ませていく方法で模様になります。
縁をカットして 出来上がりです。

コレが、糸を切らない様に慎重にしなきゃならない作業です
● 布はすべてリネン(麻)を使用
布目の粗いのだと見えやすくて早く仕上がる
布目の細かいのだと 見えにくいけど仕上がりは全く違って美しいです~♪♪
******************************

大き目に作ってギャザーのデザインも考えたんですが
狭い窓なので シンプルに一枚張りにしました。
一番手のかかった メインの模様

裾模様は

中間には

トップは

お盆に間に合って良かった~♪♪

次は何に取り掛かろうかなァ~~
ここで公表したお蔭で 夜な夜な頑張りました(笑)
(追記)
ハーダンガー刺繍の仕方についてのお尋ねがあったので
私の下手な説明よりもと サイトを載せましたので見てネ★
基本ですが↓
http://ameblo.jp/atelierserene/entry-11779615198.html
以前載せた 私のブログより
糸をカットして、残った糸を刺してる所

↑これが基本で
糸を色々絡ませていく方法で模様になります。
縁をカットして 出来上がりです。

コレが、糸を切らない様に慎重にしなきゃならない作業です
● 布はすべてリネン(麻)を使用
布目の粗いのだと見えやすくて早く仕上がる
布目の細かいのだと 見えにくいけど仕上がりは全く違って美しいです~♪♪
******************************

大き目に作ってギャザーのデザインも考えたんですが
狭い窓なので シンプルに一枚張りにしました。
一番手のかかった メインの模様

裾模様は

中間には

トップは

お盆に間に合って良かった~♪♪

次は何に取り掛かろうかなァ~~