庭仕事
11月も今日でお終い。。。
後 一か月もすればお正月(早ッ!)
そろそろ年賀状も考えなければ。。。
年賀状と言えば、今年も「喪中はがき」の多い事・・・
今で14枚かな、未だ増えそう・・・
***
レンガ(?)と言うかコンクリートの塊と言うか(笑)
ご近所さんに30枚程頂いたので どげんかせんと(笑)

厚さ 約8㎝ 縦横 48㎝の正方形
そして 重さが30㌔位かな
(この重さ 私は絶対無理なので、主人のお休みの時に頑張って貰う事に)
通気性がいいし、ザラザラ面なのでステップ部分にバッチリ★
色々考えて
直角パーゴラの下に敷く事に。

(ゴジャゴジャと色々な物が写ってますが(>_<) )

以前はこんな感じでした。


バラの時期には パーゴラ 上には大好きなポールズ ヒマラヤン ムスクが覆いかぶさってこんな感じに~

その下にテーブルと椅子を置いて座って見上げるのも素敵かな~と思って
空間を作ってみたの。
ただ、花びらが散り始めたら 綺麗に掃き掃除が出来るかな?と不安はあるんだけどね。
(ザラザラ面なのでくっ付いてしまうんじゃないかと思うの)
以前は花壇の植え込み場所が 奥まで1。5メートル程あったので、
奥に植えてるお花の手入れがし難かったけど
今回は7~80㎝程なので楽ちんに♪

早速 待機してる種まき苗を植え込み
白の金魚草(約1m) と手前はブルーのお花「アスペルラ」を。
このコーナーは 球根&宿根草
すべて「ブルー&ホワイト」に揃えて

バラの根元は 肥料入れが終わるまでは開けておく事に

数時間もすると 朝日が当たって

そろそろ
タイム
その後は、またまた庭仕事
後 一か月もすればお正月(早ッ!)
そろそろ年賀状も考えなければ。。。
年賀状と言えば、今年も「喪中はがき」の多い事・・・
今で14枚かな、未だ増えそう・・・
***
レンガ(?)と言うかコンクリートの塊と言うか(笑)
ご近所さんに30枚程頂いたので どげんかせんと(笑)

厚さ 約8㎝ 縦横 48㎝の正方形
そして 重さが30㌔位かな
(この重さ 私は絶対無理なので、主人のお休みの時に頑張って貰う事に)
通気性がいいし、ザラザラ面なのでステップ部分にバッチリ★
色々考えて
直角パーゴラの下に敷く事に。

(ゴジャゴジャと色々な物が写ってますが(>_<) )

以前はこんな感じでした。


バラの時期には パーゴラ 上には大好きなポールズ ヒマラヤン ムスクが覆いかぶさってこんな感じに~

その下にテーブルと椅子を置いて座って見上げるのも素敵かな~と思って
空間を作ってみたの。
ただ、花びらが散り始めたら 綺麗に掃き掃除が出来るかな?と不安はあるんだけどね。
(ザラザラ面なのでくっ付いてしまうんじゃないかと思うの)
以前は花壇の植え込み場所が 奥まで1。5メートル程あったので、
奥に植えてるお花の手入れがし難かったけど
今回は7~80㎝程なので楽ちんに♪

早速 待機してる種まき苗を植え込み
白の金魚草(約1m) と手前はブルーのお花「アスペルラ」を。
このコーナーは 球根&宿根草
すべて「ブルー&ホワイト」に揃えて

バラの根元は 肥料入れが終わるまでは開けておく事に

数時間もすると 朝日が当たって


そろそろ

その後は、またまた庭仕事

スポンサーサイト