暑い!
この所毎日夏日が続いてお水やりが欠かせなくなってきました。
10年以上のお付き合いのネット友が我が家に来てくれます。
何度も逢ったり、旅行もご一緒したお友達です♪
我が家へは2回目の訪問のお友達や 今回初めてのお友達、総勢6人です。
きっとバラよりも華やかな花が咲く事でしょう~!!(笑)
***
例年ならピークのはずのツルバラも 予想以上に早く咲ききって、
今はただのゴミに・・・(涙)なってしまった現在
その代りに、
中輪系のクレマチスが開花してきたので 楽しんでもらいましょう~~
3年目の苗「セミュ」、今年 発顔です♪

アーチにしたくて 白い扉の上に両側から登らせてます。


色の薄いワーレンバーグも一緒に絡ませて~♪

去年はこんな感じでした↓

安曇野(バラ)の間からも顔を出して~

ナエマ(バラ)とベノサバイオレシア

エーティカ

反対側から

アルバラグジュアリンス


今年はうっかり根っこを切ってしまったせいか
花数の少ない「ミケリテ」

因みに去年の画像↓

ピークの「白万重」

そんな訳なので
数日ブログはお休みしますm(__)m
では、皆様も素敵な週末をお過ごしください~
10年以上のお付き合いのネット友が我が家に来てくれます。
何度も逢ったり、旅行もご一緒したお友達です♪
我が家へは2回目の訪問のお友達や 今回初めてのお友達、総勢6人です。
きっとバラよりも華やかな花が咲く事でしょう~!!(笑)
***
例年ならピークのはずのツルバラも 予想以上に早く咲ききって、
今はただのゴミに・・・(涙)なってしまった現在
その代りに、
中輪系のクレマチスが開花してきたので 楽しんでもらいましょう~~
3年目の苗「セミュ」、今年 発顔です♪

アーチにしたくて 白い扉の上に両側から登らせてます。


色の薄いワーレンバーグも一緒に絡ませて~♪

去年はこんな感じでした↓

安曇野(バラ)の間からも顔を出して~

ナエマ(バラ)とベノサバイオレシア

エーティカ

反対側から

アルバラグジュアリンス


今年はうっかり根っこを切ってしまったせいか
花数の少ない「ミケリテ」

因みに去年の画像↓

ピークの「白万重」

そんな訳なので
数日ブログはお休みしますm(__)m
では、皆様も素敵な週末をお過ごしください~
スポンサーサイト