父の日・他
6月19日 父の日(記録として記しておきます)
長男宅からは

早めに産地から届いたので もう食べましたが(笑)
そして お小遣い (早速 主人が仕舞ってて (笑)
次男宅からは

涼しそうな 部屋着を
今年も 暑い夏を 乗り切って貰いましょ!!
いつも 気にかけてくれて有難い事です
「あ り が と う ~~」
****************
「ミシン刺繍の展示会」に行ってきました。
誘ってくれた友達の実家は「ミシン刺繍会社」で
今は弟さんが受け継いで。
50~60年前、 その会社の従業員だった人が
辞めてから 趣味 でやっておられるそうです。


私がしてる戸塚刺繍とは違って
「ミシン絹糸」 一本で
手先と 足で操作する「横揺れおさえ」動かすだけで
図案を 埋めていくそうです。

かなり の熟練でないとできないですね。

↑ すべて ミシン絹糸 一本ですよ。
↓これは 今は亡き 友達のお父様の遺品です
「般若心経」 上手く撮れてませんが(';')

これって、下書きもなく
手先だけで 動かしながら 字を書かれたそうですよ!!
後継者の弟さんが「家宝」だと言っておられました(納得!!!)
お父様が 元気な頃にはネーム入れなどお世話になったものです。。。
素晴らしい作品に いい刺激をもらったひとときでした。
**********

気になってた 側溝 が出来上がりました~~
これで ゲリら雨が降っても 大丈夫!!
今も激しく 降り始めました・・・
被害が出ない様に~
長男宅からは

早めに産地から届いたので もう食べましたが(笑)
そして お小遣い (早速 主人が仕舞ってて (笑)
次男宅からは

涼しそうな 部屋着を
今年も 暑い夏を 乗り切って貰いましょ!!
いつも 気にかけてくれて有難い事です

「あ り が と う ~~」
****************
「ミシン刺繍の展示会」に行ってきました。
誘ってくれた友達の実家は「ミシン刺繍会社」で
今は弟さんが受け継いで。
50~60年前、 その会社の従業員だった人が
辞めてから 趣味 でやっておられるそうです。


私がしてる戸塚刺繍とは違って
「ミシン絹糸」 一本で
手先と 足で操作する「横揺れおさえ」動かすだけで
図案を 埋めていくそうです。

かなり の熟練でないとできないですね。

↑ すべて ミシン絹糸 一本ですよ。
↓これは 今は亡き 友達のお父様の遺品です
「般若心経」 上手く撮れてませんが(';')

これって、下書きもなく
手先だけで 動かしながら 字を書かれたそうですよ!!
後継者の弟さんが「家宝」だと言っておられました(納得!!!)
お父様が 元気な頃にはネーム入れなどお世話になったものです。。。
素晴らしい作品に いい刺激をもらったひとときでした。
**********

気になってた 側溝 が出来上がりました~~
これで ゲリら雨が降っても 大丈夫!!
今も激しく 降り始めました・・・
被害が出ない様に~
スポンサーサイト