何十年も肥料は「牛ふん」を使ってきましたが
見事に咲かせておられるネット友さんに「馬糞が良いわよ♪」とアドバイスを貰い
今年は 「馬糞」 に替える事にしました。
牛ふんは近くのHCで手に入るけど、馬糞は何処にもなくて。。。通販かな?と思ってたら
偶然にも 数か月前 少し遠いお花屋さんで「馬糞」を見つけ 試しにと一袋だけ購入してました。
(40L @598円)
バラの地植えの時は勿論だけど
ちび苗を植えこんだ時に マルチング としてふかふかのお布団代わりに被せてあげてます。

これからの寒さ対策にも、夏の水分蒸発防止 土壌改良などなどしてくれるしね。

なんと言っても 「軽い」のが嬉しい~~
ひょんな事で
馬糞が売ってあるお花屋さんで花友さんと待ち合わせる事になり
10袋 を買ってきました~

バラの寒肥は勿論 庭中に敷くので足りないかもしれないけど 取り合えずね(笑)

効果の違いが出る程に育ってほしいなァ~~
***
その後、花友さんと別のお花屋さんのはしご(笑)
久しぶりのHCのお花コーナーで ゲットした 新種のビオラ

優しい色合いに一目惚れ~~


花びらの切れ込みが可愛い~♪♪

他にも数点お買い上げしたので ↑ 2種を使って寄せ植えにと。
急遽 午後からの待ち合わせで ゆっくりお茶する間もなく お別れ。。。
(又 改めて ゆっくり お喋りしようね)
帰り道 吸い込まれそうな夕焼けに感激で、車を停めて スマホでカシャ!!

ではね~~
スポンサーサイト
わ~すごーい! 秋まきの苗がもうあんなに大きくなっていっぱい地植えできちゃってる👀
それに馬糞のお布団をかぶせてもらっちゃって🎶
春には大株になって花あがりが良いでしょうね~
我が家と苗の育ちが違うのはどうしてでしょう(^-^;
種まき先生!さすがだわ~
私も頑張ろうっと(*^-^*)
こんばんは^^
バラには馬糞って私もよく聞きました
そうなんですよね 素晴らしいバラを咲かせている方が皆さん
おっしゃってました
ももままは今まででもすごかったからもっとすごいバラになりそう
いや~楽しみです!!!
見ごたえ100%越え間違いなしですね
またまた取材がきそうですね
こんばんわ~~
先日はバタバタやったけどお世話になりました、有難うね♪
苗
今日も歯医者の後、小雨の中植え込みしましたぁ、後は暫くポット管理でも大丈夫なので(未だ根が張ってそうにないから)ヤレヤレ~~
遅くから種播きしたのもポットあげしたし、暫くの間は焦らなくてOK!(笑)
この時期はキリがない庭仕事ですよねッ。
ssrgさんも頑張って~!
そうそう、冬咲きのジングルベル、着いてた蕾が開きました~~♪♪
そうね、ママも馬糞がいい、ってブログに書いてたよね。
持ち運びが片手出来る程軽いので嬉しい~~、牛ふんだと重くて、主人に「運んで~~」、っておねだりしてたものね(笑)
ささ、来春はその効果の違いがどれほど出るのか楽しみだわ~~
今日は小雨で気温が下がるって言ってたのに、何故か暖かくで(バタバタしてたからかも)汗ばんだ位。
明日は又 午後からある委員会に行かなきゃ!明後日は体操に、土曜は中学校の文化祭の見学に。
なんだかんだと忙しい。。。(笑)
馬糞ね。
蓼科に帰ったらHCで探してみよ。
またまた可愛い新種のビオラめっけね。
(^^)
蓼科ではすぐに雪の季節だし、今植えても春は4月中旬。
春のお花は今から植えてもあまり楽しめないのよね。
見つけて植えてもお花はあまり見られないかな。
綺麗な夕焼けね。
こんにちは~
雨も上がり、陽だまりが心地いいわぁ~~
馬糞
大きなHCならあると思うわ。
地元では見たらなかったんですぅ。
蓼科なら「寒さ除け」にいいですよ~、植えこんでるお花にふっかふっかのお布団を着せてあげてね~~♪♪
勿論、東京でも、植えこんだ後に敷き詰めてあげると喜ぶと思いますよ~(*´ー‘*)
肥料は勿論、寒さ除けと夏の水分蒸発防止、草も生えにくいし、見た目も綺麗し、雨の日の泥はねにもなるし良い事づくめですよ。
こんばんは~
すごいね 10袋でも足りないの?
我が家の小さな庭でもそのくらいいるのかしら??
馬糞たい肥は一応売っているところがあるけれど
本当に? って感じのものです
でも牛糞やモミ殻たい肥などと混ぜて使ってますが
きっと足りてないのね ^^ 花が少ないの
冬の寒肥はたい肥の他に何をあげていますか?
素敵なビオラね 特に青めのほうに一目ぼれ ^^
あったら買おう ^^ 欲しいな~
花壇が素敵になりそうね
おはようございます。
夜中に降った雨もあがって、思った程寒くもないももまま地方ですよ~
今日から一週間は大きなお出かけの予定がないので、思いっきり庭仕事が出来そう~~、でも案外しなくてグータラしちゃうのかもね(笑)
>冬の寒肥はたい肥の他に何をあげていますか?
一年草やら花木には特に馬糞以外には(去年までは牛ふんでしたが)あげてなくて、時々「液肥」位かな。
ただ、バラの寒肥は、一本に付き「馬糞」バケツ一杯に「油粕+溶りん+骨粉」をそれぞれ一つまみ(適当なんですが (笑)を混ぜて 埋め込みます。球根などがあって掘れない時はバラの株周りに敷いてますよ。
元々きちッとした性格じゃなくて適当です(笑)
春先からは液肥もね。
ビオラ
この時期、変わったビオラが一杯出てますよね~~
普通のだったら100円以下だけど、新種のはびっくりするお値段ですよね~~
是非、お気に入りを見つけてネ!
サラブレットの糞なんて物凄く早く効果が出そう(笑)
我が家も玉緒ちゃんから昨年頂いた三種の種を撒き無事に芽が出たので
地植えにしたのよ
種からこうして育てた事なかったけど愛情沸くね(笑)
花が咲くのは来年だけど楽しみ♪
こんばんわ~
以心伝心って言うのかしら、数日前に「去年の今頃は~?」とブログを見てたら、丁度yukoちゃんちにPママと訪問した記事をアップしてて、懐かしくみてた所~~♪♪
涙・涙の対面して婿殿とのお別れのハグ、そのエキスをもらったお蔭で今年一年元気で過ごせたわ(笑)
そろそろそのエキスも少なくなってきたから補充しに行かなくて(爆)
あ~ちゃんも落ち着いてる様だし、このまま頑張って欲しいわ!!
種からの苗
大事に育ててくれてありがとう~~♪
咲いたら私の事を忍んで(笑)下さいね。
今夜は寒いからお鍋です、準備も出来たのに未だ二人共帰って来なくて・・・