fc2ブログ

お知らせ

ご無沙汰してる間に
  9月も はや20日に・・・

それにしても 今年の暑さは異常ですね。
DSC_1516.jpg

皆様 お元気でお過ごしの事でしょうか?

実は 私 体調を崩し(眩暈が酷くて) 必要以外はずぅ~とエアコンの中で過ごしてました。
今は 落ち着いて 気になる庭の草引きをぼちぼちと。

自営の仕事は忙しく、毎日記録する書類の小さな字が見えづらくて(一気にきました)
メガネを替え様と 眼科で検査したら 白内障が進んでるので手術した方が良いとの結果(トホホ・・・)
   10月に入ったら 2週間開けての両目をします。
術後 良い結果になるといいけど

DSC_1517.jpg


そんな事情なので 暫くブログはお休みさせて頂きます
(今までもそうだけど  (笑))

スポンサーサイト



お盆休み

すっかりご無沙汰してます

猛暑続きで一日暮らすのがやっと(笑)
 朝夕のお水やりをするだけで手入れはスルーに"(-""-)"

12日に長男・次男家族が揃い、楽しいひと時を~
 お喋りが弾んで 一枚もショットを撮るのを忘れてしまいました(泣)

  皆がそれぞれ元気で過ごしてくれる事が有難い~★

花乃ちゃんも「〇〇新聞」に内定を貰えて夢に向かってる様。
晴君は大学から選ばれて ボランティアで海外へ行くとか。
(嬉しくもあり、ちょっと寂しい感も・・・)


次はお正月だね!とお別れ・・・


*******
  IMG_3856.jpg


台風が近畿直撃(今の所では)の様子・・・

被害が出ない様に~!と、長男夫婦が計画通りに旅行に出かけた様で、無事に帰れます様に~~!!と。


まだまだ暑い日が続く様です、ご自愛くださいね。



クレマチス

厳しい暑さの中 健気に咲いてるお花が愛おしいです。

冬越ししたカリブラコアが瀕死で 残ってた1枝を挿し木して置いたら
  ここまで回復してくれました~
IMG_3849.jpg
 可愛い鉢に植え替えてあげないとね(笑)


寄せ植えにしてた 「サルビグロシス キューブルー」が
  長雨でダメになったかと思ってたら、雨に当たらない軒下に移動させ
  リキダスが効いたのか 復活★
IMG_3847.jpg
 種が出来てるみたいなので 採ってみよう~と。


クレマチスの2番花です ↓
「マリア ルージュ」
IMG_3840.jpg
本来は↑の色目なんですが
 下の方は↓
IMG_3842.jpg
暑さのせい~???


ベティーコーニング
IMG_3839.jpg




IMG_3838.jpg



春に 3種類 購入して 植え替え
蕾を見つけてから楽しみにしてた
「マリア・コーネリア」
IMG_3845.jpg

後の2種も蕾が着いてて
 毎日 開くのか楽しみ~~


***********
春から気になってて
 
   買ってから10年近く植え替えしてなくて
   根が ガチガチで格闘すること1時間(笑)
   根を切りまくって 植え替え
 「セッコク」です

IMG_3848.jpg

  上手く 根付いてくれます様に~~


アジサイの剪定はすべて終わらせ
  やれやれです~~


今庭

毎日暑いです!!

なかなかゆっくりPC出来ずにいます。。。

撮った写真をリサイズして、いざ アップしなきゃ、と思ってたら用事が。
その気になってたのに失せてしまい(笑)
数日前のですが、記録として更新しときます。

r57161.jpg
花友さんから 頂いた「インパチェンス」が咲きそろってきました♪

この暑さなので 日陰へと移動させて楽しんでます。
 「有難う~」


r57162.jpg
冬越ししたカリブラコア(紫)と頂きものの「斑入り 宿根 勿忘草」


ガンガンお日様にも強い
宿根 フロックス
IMG_3835.jpg
午後には日陰になるのでいいのかも~


ミナヅキ
IMG_3830.jpg
この場所も 午後には日陰に~


そろそろ 日陰になった所から
 鉢物のお水やりしてきます。

皆様も水分補給をしながら ご自愛くださいね。



テンション ⤴⤴⤴

すっかりご無沙汰してます

自営の方も忙しくて、雑用係は出たり入ったりと。

そんな中、日曜日の今日 まったりしてたら
「昨日仕事先の途中に すごい数のバラが咲いてたぞォ!!」と、主人
「見てみたい!」と、私 

小雨の中  約45分位の
    個人邸


「どうぞ ごゆっくり見てくださいね~」と
インターンホン越しの応答にホッと~

入口から (スマホ画像で上手く撮れてません・・・)
実際はもっともっと素晴らしいんですよ。

DSC_1501.jpg


DSC_1510.jpg


玄関先
DSC_1502.jpg


そうこうしてたら 素敵なセレブ感の奥様が出て来て下さって~

バラ談義させて頂き
 ご主人様が主にされてるみたいな感じでした(ご主人とは、お出会いはしてませんが)
消毒や土つくり肥料入れなどなどね。

京都のバラの会に入られてる様で、品評会にも出展されてるそうで
雨に当たらない様にとハウスの中で数種育成されてました。

家の裏側
DSC_1508.jpg


「あおい」
DSC_1504.jpg


どれも 葉っぱの綺麗な事!!


DSC_1503.jpg


気になったバラ「モーティマー サックラ」
DSC_1512.jpg


もう一つ
「アレキサンドラ ローズ」
DSC_1506.jpg
お迎えしたいなぁ~~(笑)


突然伺い
長居は悪いと、早々と引き上げてきのが心残りですが・・・
是非 違う季節にも見てみたいです~~

忙しがしくてお疲れモードだったのが
今日の ひと時で 

明日から ガンバロッ!!



6月下旬の庭

今週で6月もお終い・・・
  ズぅ~と梅雨らしい毎日が続くらしい。

長く楽しませてくれたアジサイもカット始めました。

ヤマアジサイの「マルルー」が二番花を着けて~~
IMG_3805.jpg



IMG_3806.jpg


ノリウツギ「ポールスター」
IMG_3790.jpg


IMG_3791.jpg



ヘメロカリス 「ララバイベイビー
IMG_3796.jpg


こちらもヘメロカリス「コーキー」
IMG_3802.jpg


スカビオサ 「サーモンピンク」
IMG_3794.jpg



IMG_3797.jpg



植えてから何年もたって やっと今年咲いた「カラー」
IMG_3793.jpg



白は「アザミケシ」ですが
ショッキングピンクのフロックスはどこからきたの~?(笑)
IMG_3803.jpg



熱中症に気をつけましょう~~

母の日のアジサイと父の日

30度近くまで上がる暑さが続いてます、まだ6月なのに・・・


アジサイも 最後の更新です(笑)

「母の日にはアジサイがいいな~」とお願いして
  今年で9年目です。


r56213.jpg


r56211.jpg

 

r56214.jpg
   <五月の朝> 平成30年



平成31年にもらった「ピンキーリング」は それ以来一度もお花を着けてません・・・
 葉っぱは元気なんだけどなぁ・・・(地植えしてます)
因みに 貰った時のお花は↓
IMG_8586_2023062109232402c.jpg





IMG_3772.jpg
   <舞姫>  令和 1年
この子も西日が当たる場所に植えたのがいけないのか
 数輪しか咲かなくて・・・


令和2年に貰った「カーリースパークル」は只今 瀕死状態で・・・(泣)
  アジサイが枯れるなんて考えられなかったんだけどね。
  植えた場所がいけなかったのかも。
貰った時のお花は↓
_MG_9910_202306210929353b2.jpg



r56212.jpg
令和3年 「カサノバブルー



r56215.jpg
令和4年  「フェアリー マーブル



そして、今年は「カレン・パープル
r56217.jpg
貰った5月は 真っ白にパープルの縁取りだったのが
今、現在は下画像の様にグリーンに~~♪


どれも 大切なアジサイです


<おまけ>
今年我が家で初開花の 「大島緑花
r56216.jpg
名前の通りに、素敵な色合いでしょ★



*********
先日の父の日
長男夫婦からは
  ちょっと有名な「とんかつ屋」さんへ
DSC_1497.jpg
お嫁ちゃんのお父様もご一緒に。


次男夫婦からは
涼しそうな部屋着を。
IMG_3789.jpg


律儀にしてくれて 感謝・感謝です。
    「有難う~」

ひとやすみ~

アジサイから ちょっと離れて
   ひとやすみ~~♪

ご近所のお友達に誘ってもらって 
   出かけてきました~
6月16~17有馬行
(フレンチのコース)

我が家からだと一時間ちょいだけど
  乗り継いで  2時間ほど。
それはそれで のんびり出来て


夕食後は 金泉の温泉浸かり

あぁ~だ、こぅ~だとお喋りしてたら0時を回ってて(笑)
  バタンキュ~~




美味しいバイキングの朝食を頂き 11時のチェックアウトを済ませ
有馬温泉街をそぞろ歩き、で無事に帰ってきました。

OGを含めて このところ お疲れモードだったので
 リフレッシュ出来  明日から頑張りまっす!!


アジサイ③

又また アジサイです(笑)

今回は 自分が買ったり お友達からプレゼントのハイドランジア中心のアジサイ達です

r56137.jpg



r56136.jpg



r56135.jpg


r56134.jpg



r56133.jpg
上段のアデュレパープルは、去年、色に一目ぼれ連れ帰ったもので
地に下ろしたら 全く違ってて・・・今から変化するのかしら????

買った時の色合いは↓
pagr4583_20230613090921a52.jpg





r56131.jpg



r56132.jpg




黄金葉アジサイ
IMG_3754.jpg
春先に雹が降り 葉っぱが痛んでしまって(泣)

IMG_3755.jpg




ピコティシャルマン
IMG_3757.jpg


咲き始めも素敵~
IMG_3759.jpg



先日、花友さんがアジサイを見に来てくださって
頂いた ピンクアナベル ベラアナ
IMG_3761.jpg


IMG_3762.jpg
素敵~★
大事に育てるね!!「有難う~~}



アジサイも終盤で(笑)
残すは お嫁ちゃんからの 「母の日」 のアジサイシリーズです。



今日 午後は一か月振りに刺繍のお稽古です、嬉しいな~~


ヤマアジサイ②

夜中に雨が降ったみたいで
   今はあがり アジサイが生き生き~★

ヤマアジサイの2弾です(笑)

去年秋に迎えて 今年 初開花の子です。
未だ 小さいので鉢管理

IMG_3679.jpg
名前が良いでしょ


IMG_3683.jpg
名前から、どんな風に色が変化するのか楽しみです~~


IMG_3685.jpg
ヤマアジサイ?と思うほど大きくなりました。


IMG_3684.jpg


後、「ラピスラズリ」 は花芽が付きませんでした・・・


今年のOGでアジサイ好きの方が、再び アジサイの頃に来られ
頂きました。(名前はわからないそうです)
IMG_3691.jpg
葉っぱが斑入りで優しい感じですき★

もう一つ「ホッピングサイダー」頂き、小さな蕾が見えてきてるので
開花が楽しみ~~


↓は 以前からあるアジサイ達です 
r5693.jpg



r5696.jpg


r5695.jpg



r5694.jpg


以下は↓  今が綺麗なのでアップ
r5692.jpg
ダンスパーティは これからですね。








IMG_3696.jpg



まだ、アジサイが続きます(笑)

プロフィール

inakanomama104

Author:inakanomama104
お花の事や日々の事

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
のんびり庭日記
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR